
けーじぇいです。今回はブログを始めるにあたって結論「ライブドアブログを使うべきでは無い」ということと、その理由を説明していきます。
ブログで収益を得て稼ぎたいと思っている人にとっては手軽に解説ができる以外は明確にメリットが皆無と言ってもいいぐらいなので、稼ぎたいと思っているなら他で開設するようにしましょう。
ライブドアブログとは?
ライブドアブログとはLINE株式会社によって提供されている無料のブログサービスです。
基本的にライブドアブログは無料で利用することが可能で、これまで有料で行っていたサービスを無料で提供できるという点においてはとても魅力的です。また、新しくブログを開設する人にとっても、費用を掛けたくない人にとっても良いものだと思います。
しかし、美味しい話には裏があるわけで……
ということで今回はライブドアブログをしてはいけない理由とデメリットを紹介していきたいと思います!
スマホの広告が消えない?!
ブロガーの皆さんは売上のほとんどはスマートフォン経由で発生しているということは周知の事実だと思います。
今や1人1台は確実に所持している現代、スマートフォンは圧倒的な稼ぎ口、柱になっているといっても過言ではありません。
しかしライブドアブログの広告はPCで表示される場合は非表示にする事が可能ですが
スマートフォンの広告は手段を尽くしても消すことができないのです!!
しかもこの広告、ブロガー達が貼り付ける広告ではなく、ライブドアブログサイドの広告であるため、広告収入はブログを書いている側ではなくライブドアブログサイト側の収入になるのです!
え?無料プランなら仕方なくない??
と思ったそこの貴方!!!!!
有料プランに変更したとしてもそれは変わらず、ライブドアブログの広告は表示され続けます!
しかもブログのタイトル近くだったり記事の下側だったりと、1番触られやすいところに席を取っているのです!!
こういった「消せない広告」のために、月約30万~50万損している計算になるのです。
言い換えるならば、「サイト運営者が得られるはずの収益がライブドアブログに取られている」といった状態になります。
これは由々しき事態です。
だから書き終わった自分のブログをいざ見てみると、ライブドアブログ側の広告がこれでもか!!というほど表示されてきます。
それは果たしてあなたの、自分のブログと言えるのでしょうか……?
このようにライブドアブログでブログ開設してしまうと、あなたが得られるブログ収益よりもライブドア側が得る収益の方が上回ってしまいます。
これは、ライブドアブログの収益のためにあなたが記事を書いていると考えてもおかしくありません。
それでもまだ、貴方はこのサイトを利用しますか?
オーバーレイ広告が邪魔
ウェブなどでスクロールしてもいつまでも付いてくるバナー広告は知っていますか?
スマートフォンの下側に表示されているあれです。
これが超ウザい!と思った人はたくさんいると思います。
・スクロールしようとして指が当たり広告に飛ぶ…
・詳しく見ようとして張ってあるリンクを押そうとしたら間違ってそれに当たってしまう…
などなど、経験した人はあるのではないでしょうか?
これの専門用語は「オーバーレイ広告」と呼ばれており、別名追尾型広告、スクロール広告といわれています。
これはライブドアブログが表示するように設定している広告で、サイト運営者の意思に関わらず強制的に表示されている広告なのです。
このオーバーレイ広告は通常のバナー広告と比較すると25%効率が良いことが確認されています。
だからあなたがブログ内に設置した広告から得られるはずの収益が、オーバーレイ広告のせいで激減してしまうのです。
だからどれだけ検索順位を上げたり集客したとしても、結果的にライブドアブログ側に搾取されてしまう状態になってしまうのです・・・・。
あなたが頑張っているにもかかわらずライブドア側は美味しい汁を啜っている状態なのです。
私たちブロガーからすればたまったものです。
カスタマーサービスが悪い
ライブドアブログのお客様窓口、通称カスタマーセンターはかなりの塩対応になっています。
ある1人の体験談として、問い合わせから解答を貰えるまで2~3日かかったとかなんとか。
中でも1週間以上返答がなかった時もあったらしく、その返答内容も相手側に対する誠実さがほとんど感じることができなかったとか。
たった一言
「解答するのが遅くなってしまい誠に申し訳ございません」だったり
「お手数をおかけして申し訳ございませんでした」だったり
そんな誠意を見せてくれていたら、どんなに怒っている人がいても波風立てずに終えられるはずなのです。
しかしそういった謝罪などは一切なかったそうです。
そういった対応があれば企業のことに好印象をもてるはずなのですよ、私たちには感情があり、理性があるのですから……
残念なことに、ライブドアはそんな対応はなく、残念な結果になってしまいました。
SEOが弱点?!
SEOは日本名に訳すと「検索エンジン最適化」です。検索エンジンを使ったマーケティング戦略の1つで、カスタマーとリンクする機会を増やすためのものなのです。更に簡単に説明するなら「検索に引っかかりやすく、アクセスされやすくなる」というものになります。
ブロガーにとっては大事な収入源になるので、アクセスされやすいというの表示回数に直結するため、とても大切です。
しかし、ライブドアブログはそれ自体がSEOに弱く、検索で上位に出てくることはほぼないのです(実を言うと無料ブログの殆どはこれが弱いという結果も出ています)。
これでは致命的ですよね??
せっかく得られるはずの収益をライブドアブログに取られているどころか、そもそもSEOに弱いので表示されにくいのです。
HTTPS(SSL化)の対応がない
ライブドアブログはHTTPSの対応もしていません。
そもそもHTTPSとはなんぞや?と疑問符を浮かべている方に説明しますと、
HTTPSは暗号化されたサイト、と簡単に説明しておきます。
よくウェブを検索した際にスマートフォンの上部に書かれている
「https:~」がそれに当たり、要するに
「これは保護されているから安全ですよ」というサインなのです。
HTTPSが入っていないサイトだと
「このサイトへの接続は保護されていません」
と確実に表示されます。また、これが出ることにより読者が不快に感じてしまい、結果アクセスに影響が出てしまう、なんてこともあります。
また、上記で説明したようにSEOにも有利がとれないので、検索に引っかかりにくいブログになってしまうといったデメリットが生じてしまうのです。
ライブドア側は公式で「HTTPS化は対応しません」とはっきり言ってしまっているため、今後の対応でもそれは行われることなく改善されないまま進んでいくでしょう。
より良くしていこう、という気概が感じ取れません。
ライブドアブログでブログを開設してはいけない!
1.スマホで表示されるライブドア設置の広告が消えない?!
2.ライブドア側が設置するオーバーレイ広告が邪魔
3.カスタマーサービスが悪い
4.SEOが弱点
5.HTTPS(SSL化)の対応がない
とこのようにデメリットを並べてきました。
何が言いたいのか、というとつまり
ライブドアブログは利用する人たちのことをあまり考えていないサービスである
ということです。
ブログ運営者側はもちろんのこと、読者にとっても不快に感じてしまうようなものがあります。
読者が不快に感じてしまう、ということはアクセスが伸びない、ということに繋がるためブロガーにとっては大ダメージ。
だからこそ、ライブドアブログないし「無料ブログ」自体はあまりおすすめできないのです……。
しかしほんの少しでも「ブログで収入を得て稼ぎたい……」「自分が作ったサイトを少しでも多くの人に読んで欲しいな」と考えるのであれば
無料ブログは辞めて、WordPressでブログを開いた方が賢明です。
WordPressであれば初心者でもWordさえ使うことができれば簡単にする事が可能なのです!
コメント