
みなさん。switchを買って利益をだした後に必ずやらなければいけないのは、買い取って貰うことですよね!その際できるだけ安く、しかも壊れないように発送しなければいけないと思います。出来れば買取業者に直接持っていくのがベストなんですが、田舎に住んでいればそうもいきません…そうなると、自然と都内にある高額買取業者に郵送買取してもらう。という選択になりますよね?なので私のおススメの運送会社と、私がやっている発送のやり方発表します!参考になればいいのですが…。
まずはswitch梱包編!
今現在新型switchの値段が高騰しています!yahoo!ショッピングでも、かなり品薄状態ですが、クーポン等やスマートログイン回線使用すれば、利益でるの間違いなしです!本日(2019年9月6日)も買う買うサンデーというイベントおこなっているので、プラチナ・ダイヤモンドランクの会員なら、6%引きクーポン使って新型switch買えば利益でますね!最近のswitchネタです↓

おそらく何台かまとめて発送していると思います。本当は10台以上とかまとめて発送すれば一番やすいのですが、それ以上にswitchの相場は乱高下が激しいので、私は4~6台くらいで素早く売っています。まずはどのような箱を用意すればいいのか?簡単にまとめてみました!
スーパーでゲットできる箱がおすすめ!
段ボールを無料でもらえる場所と言えば、やはりスーパーが思いつきますよね?私はスーパーでこのようなサイズの箱を3個くらいもらってきます。
こんな感じの箱です!これを再び言いますが3っつくらい用意します。
ちょっと小さいな?と思われたかたもいると思いますが、ひとまずおいておきます。
switchを段ボールに入れる際は縦に入れる!
私のなかで一番のポイントが、
と、言うことです。どういうことかと言うと、下の画像の〇をしてある方を底面にして入れる。ということです!
なぜこの向きに入れるんだ?と思った方いらっしゃいますよね!
みなさんわたしが、運送業に携わっているという設定忘れている人も多いと思いますが、引越等の経験もそれなりにあります。その際なんですが、段ボール箱等に割れ物を入れる際は、なるべく段ボールの底面に割れやすい荷物の細い方を向けて箱詰めした方が、割れないんですよ。
なぜかというと、トラック輸送は縦揺れがすごいんですよ!そうなると、割れ物の広い面積を段ボールの底面に向けて梱包すると、衝撃を受ける面積が大きいんですよね。なので振動で割れてしまう可能性もかなりあるんですが、面積の狭いor細い方を段ボールの底面にむけると、衝撃が逃げやすく、下手すれば食器なんかも自分の胸位のところから落としても割れなかったりするんですよね!(経験済み)
輸送中に壊れたとしても、おそらく運送会社が保証はしてくれるとおもいますが、その手続きはものすごく長いし、時間もかかります。なので、壊れない梱包で発送した方が後々楽だと思います。
そして梱包なんですが、
・底面にスーパーでもらってきた段ボールをちぎって敷く。(コレが大事)
・switchの周りを囲むようにちぎった段ボールを入れる。(これも大事)
・蓋を閉じるとき、上面にも段ボール等入れておいた方がいい。基本的に輸送中につみかさねられるので。クッション代わりです。(上積禁と書いても重ねられる可能性高いので)
・私がスーパーからもらってきた箱だと、switch縦にいれるとはみ出るので、上から同じサイズの段ボールをかぶせる。
・できれば布テープで最後かぶせた段ボールや、その他周りをテープでしっかり止める。
こんなかんじですね!底の段ボール・上からかぶせる段ボール・ちぎって周りと底に敷く段ボールなので、スーパーから三つもらってくる必要があったのです!
プチプチと新聞紙で本体は梱包するんですが、底面や周りにもプチプチや新聞紙でもいいと思った人もいると思いますが、段ボールの方がなにかあったとき(ほかの荷物の段ボールの角に刺さる等)緩衝材として一番いいからですね!ここまでやれば、おそらくトラック輸送の振動や荷扱いの悪いドライバーにあたっても壊れる可能性かなり減ると思います。私が今回貰ってきた箱は、switch縦に詰めて4っつくらいはいります。ちょっと隙間が空いたところには一緒にかいとってもらいたい携帯でも入れるといいかもですね。参考までに。
輸送業者は断然ヤマト運輸がおススメ!
わたしは断然ヤマト運輸をおススメいたします。なんとなくですが荷扱いも他の運送会社より丁寧なきがしますし、特にクロネコメンバーズの会員になっておけば、一度発送した場所は履歴等に残るので、伝票書く手間も省けるので非常によいですよ。
さらに持ち込みやクロネコメンバーズの会員になっておくと、運賃が10%~15%安くなるので、大した額ではないですが、こうゆう所も節約した方がいいと思います。なので、
これでswitchを発送するのがベストです!
今回のまとめ
参考になりましたでしょうか?今月は携帯乞食もswitchも忙しいので、発送する機会みなさんおおいと思います。そうなると田舎にすんでいる携帯乞食(私も含め)は、おそらく郵送買取に頼ることになると思います!今回のお話参考になればいいと思います!
コメント
ありがとうございます!(めちゃリクエストした)
早く検索で上の方にきてほしいレベルでいい注意がいっぱいありますよね、運送屋だからこそな気します
そしてクイペで2台、ビックポイントのみ使って2台、ちょうど今日買ってきたところなのでまとめていっちゃいます!
ただ店舗印おされたのですがこれヤバいですかねと今不安に・・・
記事本当にありがとうございました、絶対いい記事とおもうんで検索上位にくるといいですよね
スイッチ、買取、梱包 とかで来たらいいのに!
梨さん。お役に立ててうれしいです!
いいですね。もう爆益じゃないですか!ちなみに店舗印買取一丁目は、特になにも書いてなかったら減額なしです。
店舗印最近の中華系ほとんど減額ないみたいですね!
switchの価格ちょっと下がったっぽいですがまだまだいけそうですね。
13日に時間ができたので都心のビックカメラに行って、
au pay25000円+残りはJCBクイックペイorビックポイント支払いでswitch買い漁ってそのまま処分しようかと考え中です。
auMNPで強制加入させられたスマパスプレミアムがまだ4回線分も残ってるので、switch4台買ってしまおうかなと。
来月のスマパス維持費538円、au WALLETポイントの現金化手数料1%(50円)を差し引いてもaupay部分だけで4400円強の還元がありますし、結構良い手かなと思うのですが、いかがでしょうか? ご指導ご鞭撻いただけるとありがたいです!
あいざわさん。非常に良いと思いますが、aupayを25000円分と残りの支払いはJCBで払う組み合わせができるのか定かではないので、ビックのポイントで25000円に調整して三太郎の日狙いか、まるまるJCBクイックペイで払うのが確実ではないかと思います。
アドバイスありがとうございます!
今年のGWにLINEPAYとpaypayを組み合わせて支払できたのですが、調べてみたところビックのなかでも対応してない店舗(もしくは店員さん)があるみたいですね。ちゃんと確認してからやってみようと思います。
あいざわさん。なるほど。その支払い方店によってと店員に左右される。ということですね。
たしか分けて清算できている方Twitter等で見かけたので、できなくはないとは思っていたのですが…。出来るのであれば、25000円とQUICPayの合わせ技がさいきょうですね!
本日行ってまいりました。システムが変わったらしく、aupayとquicpayの併用はNGでした……。
しかしなぜかaupayと楽天ペイの併用はOKとのこと(楽天ビックとかで提携してるからでしょうか?)。
楽天ヘビーユーザーで、期間限定ポイントたくさんあったので自分的にはむしろ好都合でした!
(ただ、やはり特殊な支払方法なので、断る店員さんもいらっしゃいました)
個人的には十分な戦果を上げられたので満足です。
欲を言えば、9月3日と比べると価格が下落してるので、3日にやりたかったなぁ。
でも3日だとまだ品薄だったかもしれないので、まあ13日決行でよかったのかなぁと思うことにします。
あいざわさん。なるほど。その組み合わせなら可能なんですね!勉強になります。
十分な成果上がっていると思います!3日は品薄の可能性高かったので、在庫ない可能性十分ありましたね。switchの乱高下はしょうがないですね…。
Switch初めて(まだ発送中)やってみて面倒だなと最初は思ったけど
普通に考えてカードの枚数分適当に5000円以上儲かると思うと半端ないですね。リスクなさすぎますね。
普通にイオンカードも余った枠でやるべきな気してきました、3万買取ある限り適当に近くの量販でかっても赤字にならないですもんね。
とても助かりましたという報告です!
梨さん。携帯乞食に比べれば利益は少ないですが、買ったものを輸送して売るだけなので楽は楽なんですよね。
携帯乞食の合間にぴったりですね!
こんにちは。
基本的な事で申し訳ありませんが、switch発送時には保証書も同梱してますか?
スイッチ転売に今更チャレンジしようと思ったのですが、梱包も発送も初めてで戸惑っています(笑)
はじめてポイポイさん。コメントありがとうございます。納品書・保証書等は一切いらないです。本体の梱包だけある程度しっかりしておくればオッケーです。
私も初めては緊張しました…。お気持ちわかります。