
けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から「LINEポイントクラブ」に変わりました。以前も少しふれましたが、どのようにかわったのか再度まとめてみました。
LINEポイントクラブの詳細は?
以前はマイカラー制度というのが、LINEポイントの還元割合決めていましたが、2020年5月1日から「LINEポイントクラブ」という制度にかわりました。どのようにかわったのか簡単にまとめてみました。
・LINEポイントクラブは2020年5月1日からスタート
・レギュラー・シルバー・ゴールド・プラチナの4つのランクがある。
・過去6カ月間で取得したLINEポイントの獲得ポイント数に応じて、その月のランクが決まる。
・プラチナランクは過去6カ月で5000ポイント以上かつVisa LINE payカードをLINEアカウントに登録しなければいけない。
・プラチナになればLINEpay支払い時で使えるクーポンを10枚もらえる。
・プラチナになれば、チャージ&ペイ支払いのポイント還元(チャージ&ペイに関しては後述する)が3%還元になる。
・チャージ&ペイ以外の支払い方法ではポイント還元なしになった…。例:残高払い(ポイントを使用した支払い方も)
・LINEポイントクラブで獲得したクーポンはチャージ&ペイではなくても使える。ふつうのコード支払いで使える。
こんな感じですかね?5月1日からのLINEポイントクラブの攻略としては、Visa LINE payカードを持つことは必須になるかと思います。

クレジットカード作るのめんどくさいなーなんて思っている方もいらっしゃると思いますが、1年間限定ですが、常時3%還元のクレジットカードですので単純に1枚所持しておきたいクレジットカードですね。
チャージ&ペイは、Visa LINE payカードをLINEアカウントに紐付けておけば、事前にLINEpay残高にチャージしておかなくても、支払えるやり方です。請求は後日Visa LINE payカードの請求と一緒にきます。
LINEポイントクラブの他の詳しい情報は↓からチェックしてみてください。

どのようなクーポンが獲得できるのか?
LINEpayでつかえる70社以上のさまざまなクーポンの100円off or 5%offクーポンがゲットできます。
特におすすめなのがやはり家電量販店の5%クーポンですかね?
・エディオン
・ビックカメラ
・ヤマダ電機
・ケーズデンキ
・ジョーシン
このあたりで5%クーポンでています。これにプラチナランクでのチャージ&ペイの3%還元加えれば、8%offで家電量販店の商品が購入できます。なかなかお得かと思うので覚えておいて損はないとおもいます。
どうすれば簡単にプラチナランクになれる?
Visa LINE payカード発行は簡単にクリアできると思います。問題は6カ月で5000ポイント以上LINEポイントゲットすることだと思います。
わたしのおススメは、LINEモバイルを契約することかと思います。いまなら音声通話SIM契約すると5000ポイントいきなりもらえるので、いきなりクリアできます。詳しくは以前書いたブログ参考にしてみてください。2カ月間はキャンペーン適用で基本料金無料ですので、おススメです。

Amazonからエントリーパッケージ購入すると初回事務手数料無料になるので、契約する際は是非購入した方がいいですね!
他にはポチポチフライデー(金曜日にLINEショッピング経由でネットショッピング購入するとポイントが200ポイント付く※2000円税抜以上の購入対象)等のイベントを小刻みにこなしていってポイントをためていけば、気づけば6カ月間で5000ポイント貯めることは無理ではないかと思います。
今回のまとめ!
5月に入り大型キャンペーンはあまり行われていませんが、LINEポイントクラブをうまく利用すれば常時一定の還元うけれるのでおススメです。日々の生活苦しい方もいらっしゃると思いますが、こういった還元うまくつかっていき、節約にはげみましょう!
コメント
JQエポスゴールドで100万到達すると1万分のポイント+基本0.5%(100万で1.5%)
のために結構手順踏んで年末年始頑張って作ってきたんですが(実店舗何度も足運ぶ)
お手軽で多分ゴールドでも2%ですよね?
ほんと今年のベストカードな気しますしかも5%クーポンでかい
ちょっと前に10%クポあったから悩んでますがiphoneSE気になってるんでもっといいクーポン期待です!(5万まで20%とか)
梨さん。コメントありがとうございます!エポスずいぶんがんばられたんですね…。LINEpayカード、還元のハードル低くて最高ですよね!
もっととんでもないクーポンでてくると楽しいのですが。iphoneSEわたしも非常にきになるので行きたいですね!
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]
[…] 新しいLINEポイント制度「LINEポイントクラブ」はじまる!毎月LINEpayでつかえるクーポンがなかなかお得! けーじぇいです!LINEポイント還元の制度が、5月1日から「マイカラー制度」から […]