
けーじぇいです!最近airpodsproやリングフィット狙いで家電量販店に行く方多いのではないでしょうか?そうした時還元率の良い決済を選ぶのは非常に大事かと思います。なので少々かんがえてみました。
家電量販店で還元率が良い支払い方は?
まずQUICPay支払いができる家電量販店ならJCBやみずほウォレットの20%還元のイベントを利用するべきですよね。こちらのブログ記事を参考にしてみてください!12月15日までのイベントですのでまだ間に合わせようと思えば間に合います。検討してみてはどうでしょうか?



しかしケーズデンキやヤマダ電機ではQUICPay支払いできないので、今まで紹介そびれてきたのですが、三井住友VISAのキャンペーンもいいですよね。
三井住友VISA系の対象カード利用すると20%還元になるというイベントですね!

こちらもまだ間に合うので、対象のカードもポイントサイトから申し込むとその時点でポイントゲットできるのでおススメですね!私はとくにげん玉を利用していますので、もしげん玉登録していないひといましたら↓からお願いいたします。
家電量販店のバーコード決済でおすすめなのはどこ?
今現在switchやairpodsproやリングフィット高騰中ですよね!そうなると実店舗での仕入れは重要になってきますよね!ネットショッピングだとプレミア価格になっていて、さすがに利益取りづらいですからね…。
上でも書きましたが、仕入れ先の候補であるケーズデンキやヤマダ電機はQUICPay支払いができませんからね…。そうなるとお得な支払い方はバーコード決済になります。各量販店でバーコード決済使えるお店は違いますが、2019年11月現在ケーズデンキ・ヤマダ電機でつかえるバーコード決済で現在お勧めなのが、
・aupay
・楽天pay
になります。楽天payは楽天カードと楽天pay紐付ければ、6%還元できますからね。このあいだもケーズデンキでairpodsproを楽天payで購入してきました!↓

ではaupayの還元率はどうなんでしょうか?
aupayの最大還元は20%!?しかし条件・購入する日の指定あり!
ご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、aupayを最大限に発揮するためには、スマートパスプレミアム会員になっていることが大事です。それプラス3.13.23の三太郎の日で買い物をすることが大事です。そうすることによってその買い物のキャッシュバックポイントが20%になります。(三太郎の日の還元は17.5%)

auで携帯乞食していると、スマートパスプレミアム会員に最初だけ加入することが必須になってたりしますよね。無料期間(30日)あるので、その間で解約する方も多いと思いますが、aupayとの組み合わせ次第ではずっと加入していた方がいいかもしれません。月額548円(税込)かかりますが、aupayの三太郎の日の還元上限が5000円になります。
毎月最大上限額とれるとはかぎりませんが、取れる月にきっちり利益とっていれば、確実に利益でると思います。なのでスマートパスプレミアム会員は残しておくのがベストかと思います。実店舗で利益でそうな商品出たときに役にたちます。普段使いでもメリットあるとおもいますしね!
一度会員やめた人・まだ会員でいない人は是非スマートパスプレミアム会員になりましょう。
今回のまとめ!
ちなみにゲオでもaupay使えるので、来月にはなってしまいますが、リングフィットやswitch三太郎の日狙えますね。それまで相場維持していればですが…。いつまでこの相場維持しているかどうかわからないですが、この相場維持してほしいものですね!
コメント
Nintendo Switchは去年の話ではありますが、12月の二週目前ピークから謎の下降をみしたので、今はクリスマス商戦で中華も多くを仕入れで上昇中?
中国でNintendo Switch販売をいつから開始を始めるかで大きな下降するのが恐怖であまり在庫を確保してるのが怖いですね。
テルテル坊主さん。中国の動向こわいですよね…。どうなることやら…。謎にあがったり謎に下がったりするときもあるのでこわいですよね。大量在庫は抱えたくないですね。
[…] 家電量販店で今一番還元率がいいバーコード決済はaupay? けーじぇいです!最近airpodsproやリングフィット狙いで家電量販店に行く方多いのではないで…kj-iga.com2019.11.24 […]