
けーじぇいです!久しぶりのLINEpayのキャンペーン「生活応援祭」が、2019年10月18日からはじまります。個人的にはLINEpayのキャンペーンが一番好きですね!概要を説明していきます。
生活応援祭の概要は?
前回まで主だったLINEpayのキャンペーンは↓から。



生活応援祭りの概要まとめてみました!
・マイカラー制度(LINEpayで支払っただけで0.5%~2%のキャッシュバック)と合わせて、最大12%還元のキャンペーン。生活応援祭りのイベント自体は最大10%
・今回のキャンペーン対象店舗は、スーパー・ドラッグストア限定。
・支払い方はコード支払い限定(QRコードを見せてしはらうやり方)
・10%還元のお店と、5%還元のお店がある。
・10%還元のお店は購入額10000円まで還元対象。5%のお店は20000円まで還元対象。それぞれ1000円分まで還元対象(なので最大2000円まで還元対象)←重要
・もらえるキャッシュバックはLINEpayボーナスとしてもらえる。(出金等はできない…)
こんな感じですね!注意点としては10%還元のお店と、5%還元のお店二種類ある。ということ、コード支払い限定と、もらえるキャッシュバックの形はLINEpayボーナス(LINEpay等のしはらいでしか使えない)ですかね?マイカラー制度に関しては、以前わたしが書いたブログ参考にしてください。↓

10%還元のお店と5%還元のお店のリストは公式サイトからチェックしてください↓

地元がばれそうですが、あまり10%還元のお店私の地元にはないですね…(笑)
こないだ書いたウィンナーのイベントと組み合わせたい!
以前かいたウィンナーのイベントと合わせてみるのも面白いかもですね。

ウェルシアは5%還元のお店なのでちょっと微妙なところですが、1000円のJCBギフト券当たらなくても、被害を少しでも少なくできるのでどうでしょうか?
今回のまとめ!
利益を出すというよりは、普段使いメインにはなりそうですが、私のような給料くらいの人はこのようなイベントの積み重ねで、節約するしかない。と感じています。なのでこのようなイベント頻繁に起きてほしいもんですね!これからもバンバンチェックしていきたい。と思います。
コメント