
けーじぇいです。ゲオモバイルで常時行われているMVNO(格安SIM)会社のキャンペーンなんですが、毎月少々キャンペーン内容が違います。その度に定期的にキャンペーン内容更新して公開していますが、今月はLINEモバイル&ワイモバイルに少々動きがあったので注目したいところですね。それでは詳細まとめてみました。
2021年2月ゲオモバイルで行われているMVNO(格安SIM会社)のキャンペーンは?
前回のゲオモバイルのキャンペーン内容は↓からチェックしてみてください。

前回は2020年12月の記事になりまね…。少々サボっていました泣。
まずゲオモバイルの格安SIMのキャンペーンは簡単に説明すると、
こんな感じですね。中古ゲーム機等も対象になるのがなかなかおススメですね。
で、現在ゲオモバイルでキャンペーンが行われている格安SIMの中でおススメなのが、
の3社なのですが、2021年2月に限ってはワイモバイルもおすすめです。その理由はワイモバイルのキャンペーン内容まとめる際に話します。
共通項としては、これから紹介する格安SIMを契約する際に事務手数料はすべて3300円(税込)発生するというのは認識しておいてください。(それ以外にも微々たるものですが費用発生する場合あり)
では、紹介していきたいと思います。
OCNモバイルの場合。
OCNモバイルのキャンペーン内容を紹介していきます。
・新規・MNPともに22000円(税込)割引を受けれる。
・申し込みの際は本人名義のクレジットカード必須。
・「あんしんモバイルパック」「OCN でんわかけ放題オプション」加入が必須となる。※契約時加入して後は解約しても問題ないかとおもいます。
・OCNモバイル月額1298円(税込)で維持できる。
こんな感じですね。OCNモバイルはドコモ回線になりますので、ドコモ系の機種&SIMフリースマホが割引対象で購入できると思います。(店によっては融通の利く店もありドコモ以外も…)
あんしんモバイルパックは初月無料で、初月に解約しても料金はかかりません。ただ、初月に解約を繰り返すと請求が行く場合があると公式に明記したあるので怖い点ではあります。
「OCNでんわかけ放題オプション」は初月無料ですが、無料期間中に解約しても料金が発生してしまうので、一番安くても935円(税込)費用が発生するのでこれだけは注意が必要です。
新規・MNPどちらでも最大割引22000円(税込)割引をうけれるOCNモバイルが一番おススメかと思います。
OCNモバイルは2021年2月現在OCNモバイル公式でもキャンペーン行われているので↓からチェックしてみてください。

UQモバイルの場合。
2021年2月現在のUQモバイルは以前と違ってプランの指定はないそうです(ゲオモバイル店舗確認済)。なので2021年2月1日から開始した「くりこりプラン」の一番安いプラン「くりこしプランS」契約可能ですね。

一人でも月額1628円(税込)で維持できるのでおすすめです‼︎
ではUQモバイルのキャンペーン内容説明したいと思います。
・MNP契約で22000円(税込)割引。
・新規契約で11000円(税込)割引。
・申し込みの際は本人名義のクレジットカード必須
・プランは特に指定はない。
こんな感じです。普段使いを考慮するとUQモバイルのキャンペーン非常に良いかと思います。回線速度等もauのサブブランドと言うこともあって、他の格安SIM会社とは一線を画します。
LINEモバイルの場合。
LINEモバイルの実店舗契約は2021年2月28で終了するので検討している方はお早めに…。

月額も安く維持できるキャンペーン行われていたので、ゲオモバイルの中では一番オススメMVNOだったのですが…。
ではLINEモバイルのキャンペーン内容を説明したいと思います。
・ベーシックプラン(3GB以上)契約+新規・MNP契約(SB回線系からは対象外)で、22000円(税込)割引が適用可能。※別に3GB出なくても良いのですが、ワンコインキャンペーンが3GB以上で対象になるので安く維持したい方は3GBで契約した方がお得です。
・SNSデータフリーまたは音楽データフリーへの加入が必要。
・本人名義のクレジットカードが必要。
こんな感じですね。LINEモバイルは今現在公式でワンコインキャンペーンと言われるものが行われています。※2021年2月28日で終了予定
こちらのキャンペーンと併用可能ですので、一番安いSNSデーターフリーに加入しても月額858円(税込)で運用できるので悪くないかと思います。初月は日割りで2~4カ月間は858円(税込)運用できるので試しにゲオモバイルでLINEモバイル契約してみた上に、おとくに店内のスマートフォンを購入。悪くないと思います。ゲオモバイルでは一番のおススメです!※ゲオモバイルに確認した所、2ヶ月目以降にSNSデータフリー→LINEデータフリーに変更すれば2〜4ヶ月目は550円(税込)で維持できるとのことです。
冒頭でも話しましたが、ゲオモバイルでLINEモバイル契約できる店舗がありましたら私はLINEモバイルを選んで契約すると思います。
新規受付停止が悲しくなりますね…。
ワイモバイルの場合。
ワイモバイルは2021年2月17日までに新規契約すると、2月と3月の基本使用料が無料になります。

実店舗契約・オンライン契約問わないので非常にわかりやすいですね。
もちろんゲオモバイルでワイモバイル契約しても無料になるみたいですので(ゲオモバイル店舗確認)2月17日まではワイモバイル非常にお得だと思います。
それではワイモバイルのキャンペーン詳細まとめてみました。
・本人名義のクレジットカードが必要。
・ソフトバンク回線のLINEモバイルからの乗り換えも対象。
・ソフトバンク回線からのMNPは番号移行となるので、今回のキャンペーンの対象外。(店舗には確認したのですが少々曖昧でした。確定の情報持っている方いましたらコメントまで)
こんな感じです。以前は新規の条件が悪かったのですが、2021年2月に入ってからは新規でも22000円割引可能になり、条件良化していますね。
今まではゲオモバイルでのワイモバイル契約避けて来ましたが、2月17日までに限りはありかと思います。
ゲオで行われているスマホセールも合わせてチェックしたい‼︎
2021年1月30日〜2月7日までの期間限定で中古のiphoneが10%オフ(税抜き価格から)になるキャンペーンが行われています。
これはゲオ・ゲオモバイル店舗で販売されている全ての中古iphoneが対象です。
もちろん今回紹介したMVNOとのキャンペーンと併用可能ですので、高額なiphoneほど割引額大きくなるので、ぜひ狙ってみてはどうでしょうか?
店舗によってはほぼ新品状態のiphone 12 miniが70000円を切る価格で販売されているので要チェックですね。
コメント
ゲオモバイルを利用したことがないのですが、仮にLINEモバイルを利用する場合、22000円の割引というのはゲオモバイルで販売している中古端末を購入する場合に限り受けられる特典ということになりますでしょうか?
ゲオモバイルで端末を購入しない場合はゲオモバイルで申し込むメリットは無く、LINEモバイルに直接申し込むほうがSNSデータフリーでなくLINEデータフリーで契約できる分だけ合理的という理解で良いでしょうか?
mujiさん。そのとおりです。店舗においてある商品の割引限定ですね。なので事前に目当ての商品を先に電話等で在庫を確認してから、契約に行く感じになりますね!ゲオモバイルで購入しない場合はオンライン等で契約した方が良いかと思います。
けーじぇい様、ご回答ありがとうございました。
LINEモバイルで契約する場合、2ヶ月目にLINEデータフリーに変更しても、翌月から適用されるようなので2ヶ月目は858円、3〜4ヶ月目は550円で維持できるという事になるのでしょうか?
それとも初月の内に変更しておけば記事の通り2〜4ヶ月目は550円で維持できるのでしょうか?ただ初月にプラン変更の申請してしまうとゲオの22000円の割引契約に違反しないか心配です。
ご回答よろしくお願いします。
ポチ山さん。一応大丈夫とゲオモバイルの店員の方に言質はもらっております。初月変更手続き2カ月目からプラン変更しても支障はないそうです。
けーじぇい様
回答ありがとうございます。