
けーじぇいです。11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」が発売されました。前作の「AQUOS sense 3」もコスパ最強と言われていたのですが、今回はそれをしのぐスペックにも関わらず、値段も手ごろな価格に仕上がっていますね…。私もsense 3は普段メインで使っているスマートフォンなので非常に気になります。それでは詳細を書いていきます。
2020年11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」発売!の詳細は?
現在行われている公式のOCNモバイルキャンペーンは↓からチェックしてください↓

おそらくOCNモバイル公式のキャンペーンが「AQUOS sense 4」の最安値になります。OCNモバイルの回線同時契約にはなりますが、
・19800円(税込)(MNP契約なら5500円引き・指定のオプション加入で1100円引き)
・最安値は13200円(税込)になる
こんな感じです。かなり安くなりますね…。
指定のオプションはノートンモバイルセキュリティというものになります。こちらは初月は無料。無料の内に解約しても料金はかかりません。必要とないと感じたら解約してしまいましょう。
AQUOS sense 4のスペックは?
まずAQUOS sense 4は日本で使うスマートフォンに最適な機能である、
スペックも前回のAQUOS sense 3上回り、
AQUOSスマホ史上最大容量の4,570mAhバッテリー と省エネ性能に優れたIGZOディスプレイ搭載で、1週間の電池持ちを実現 。ゲーム、ネットサーフィンや読書など、表示内容に応じて消費電力を制御します。また、バックライトの発光効率がアップしたことで、省電力でも明るさをキープします。さらに充電をかしこくコントロールする、インテリジェントチャージ機能を搭載。電池の劣化も軽減し、長く使い続けられます。
※公式より引用
スペックを語るのが下手なもので公式より引用させていただきました…。
バッテリーがAQUOS sense 3の4,000mAhから4,570mAhからさらに強化され、ただでさえ電池持ちの良い機種がさらによくなりますね。私もsense 3使っていますが、正直かなり電池持ち良いのでこれがさらに改善されていると聞くと興味出ますね。
CPU等も強化され、
優れた処理能力を誇る高性能CPU「Snapdragon 720G」搭載で、快適なパフォーマンスを実現。アプリも素早く起動できます。またRAM 4GB、ROM 64GB、UFS2.1対応で、データの読み込みにもストレスを感じません。動画は約350分以上、静止画は約17,000枚以上のデータ保存が可能です。操作も表示もサクサク動き、今まで以上にスマホを楽しめます。
※公式より引用
こちらもAQUOS sense 3のSnapdragon 630からSnapdragon 720に進化しているので処理速度も早くなっていると思われます。
それがOCNモバイルだとこの値段で購入できる。非常にお得かと思います。もはやミドルレンジ帯の機種の枠を超えそうですね…。
購入検討している方は是非OCNモバイルで購入するのがオススメかと思います。
コメント
[…] 2020年11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」発売!前作「AQUOS sense 3」を上回るコスパ最強の機種が特価価格で… けーじぇいです。11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」が発売されまし […]
[…] 2020年11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」発売!前作「AQUOS sense 3」を上回るコスパ最強の機種が特価価格で… けーじぇいです。11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」が発売されまし […]
[…] 2020年11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」発売!前作「AQUOS sense 3」を上回るコスパ最強の機種が特価価格で… けーじぇいです。11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」が発売されまし […]
[…] 2020年11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」発売!前作「AQUOS sense 3」を上回るコスパ最強の機種が特価価格で… けーじぇいです。11月28日からOCNモバイルで「AQUOS sense 4」が発売されまし […]