
けーじぇいです。様々な改悪があってyahoo!ショッピング&paypayモールを利用してこなかったわたしですが、goosimsellerで少々良いキャンペーン行われています。9月17日から始められていますので紹介していきます!
paypayモールgoosimseller店のポイント10倍セールの詳細は?
それでは詳細を書いていきます。
・OCNモバイルとの回線契約必須になりますが、SIMフリースマホが特価価格&ポイント還元される。
・通常のpaypayモールの還元と別途で10%ストアポイントとして増額されている。(Tポイントで還元される)
・2020年9月現在ソフトバンクユーザーだと10%還元される。(ストアポイント1%含む)
・上記2つを足すと19%還元される。
・日曜日にyahoo!ショッピング&paypayモールで購入するとさらに10%還元される。(還元上限1000円相当まで購入額としては10000円まで)
・なのでgoosimseller店でスマホを購入すると最大29%まで還元される。
こんな感じですね!最大30%近くまで還元されるのは正直大きいですよね。OCNモバイル公式キャンペーンと同じく回線契約必須になりますが、ポイント還元を考えると公式キャンペーン同等位熱い機種もあったりします。それではお得な機種を紹介していきます。
おとくな機種はどれだ!?
今回の場合だとポイント還元のことも考慮すると、あまり安い機種を購入するとあまり還元されないというジレンマが発生してしまうので、ある程度金額がする機種をえらびつつ、購入額が端末相場と離れている機種(これが離れていると買う価値があると判断しました)を選定してみました。
・OPPO Reno 3A 端末販売額 15180円 端末相場 31000円
・moto g8 plus 端末販売価格 7150円 端末相場 22000円
・ Mi Note 10 Lite 端末販売価格 15180円 端末相場28000円
※すべてノートンモバイルセキュリティに最初だけ加入しての価格。
※端末相場は2020年9月21日現在の価格
こんな感じですかね?この価格にソフトバンクユーザー&日曜日なら29%の還元が待っているのでさらにお得になります。
OCNモバイルを7カ月維持するとどれくらいかかるのか?
OCNモバイルのキャンペーンを取り仕切っているgoosimsellerがかかわっているキャンペーンを短期解約するとgoosimsellerがかかわっているキャンペーンに永久に参加できなくなる、永久ブラック宣言される場合があります。※例OCNモバイル公式のキャンペーン等
ちなみにわたしも永久ブラック宣言されております…。

なのでよく言われているのが旧基準の短期解約違約金の取られくなる期間の7カ月を目安に維持がおススメです。OCNモバイルは初月無料なので実質6カ月ですね。
そうした時にどれくらい維持費がかかるのか計算してみました。一番安いコースである1GBプランの音声通話のプランで計算してみました。※価格はすべて税込です。
事務手数料 | 3300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
7カ月維持費(6カ月分の維持費) | 7788円 |
合計費用 | 11521円 |
7カ月維持すれば11521円の費用が発生するということですね。7カ月後にもしそこまでOCNモバイル回線使わなかったら他社乗り換えを利用するのもありかと思います。(3300円の費用は発生してしまうので注意)
今回のキャンペーン興味あるかた是非購入検討してみませんか?上記で紹介した機種ポイント還元等考えるとすべて無料以上の価値ある購入になると思います!
コメント
恐らくの情報になりますが、goosimsellerは7ヶ月保持二回線解約でブラックなので、一年保持を促した方がいい感じがしますよ!
坊主さん。情報ありがとうございます。たしかに7カ月でも402出る方いらっしゃる。とコメントで以前いただいていたので迷っているところです。そもそも2回目以降だとだめなのか?という話すらあるので今迷っているところです。逆に契約できたコメントいただいている方もいるので状況に応じて坊主さんの意見も検討してみます。
けーじぇい様、はじめまして。
一年前から古事記活動を始めた者です。
今回、ついにgoosimsellerのブラック入りしてしまいました^^;
GEOの店舗でocnモバイルONEを契約した場合は、6ヶ月以内の解約でも問題無いのでしょうか?
ろしあぱんさん。だいじょうぶかと思いますが、超短期だとはじかれるみたいな話もあるのである程度は…。という感じですね。基本的には実店舗はゆるいかと思います。
けーじぇい様、ご返信有難うございます。
auのクーポンもエントリー済みですので、発行されましたらiPhone SE2を2台契約しに行こうかと思います。
docomoのガラケーにocnモバイルoneのSIMを挿して挑戦しようと思います^_^
ろしあぱんさん。クーポン気を付けてください。大幅割引機種(一括0円機種等)に使えない可能性たかいので…。コメントで報告うけております。おきをつけて契約に臨んでください!