
けーじぇいです!OCNモバイルはとにかく新機種安いですね!
oppoの新機種「A5 2020」が販売されましたね!それにしてもOCNモバイルは話題のSIMフリー機種を激安で販売しますね…。むしろOCNモバイルが発売するから話題になるのでしょうか?それでは詳細を書きたいと思います!
oppoの「A5 2020」ってどんな機種?
公式サイトは↓からチェックしてください。

スペック等を説明すると、私よりも詳しいかたいっぱいいらっしゃるので、いつも通り簡潔にまとめていきます!
・OCNモバイルの販売価格は16280円(税込)
・DSDVは搭載(もちろんnanosim)
・カメラが5つ搭載されている(訳がわからない…)しかも広角撮影可能!
・防塵ではあるが、防水はついていない(残念)
・おサイフケータイも残念ながらついていない…。
・OSはアンドロイドOSではなく、oppo独自OSのColorOS搭載。
こんな感じですかね?世間の評判的には、低価格なのにカメラ機能が優れている。と言う感じですね。独自OSというのが賛否両論と言う感じでしょうかね?しかし価格は流石の価格ですね。OCNモバイルですから音声回線同時契約は必須ですが、16280円(税込)の価格はすごいですね…。私もOCNモバイル(goosimseller)ブラックでなければちょっと買ってみようとなるのですが…。

オプション加入と他社乗り換えでさらに8000円off!
いつも通りかけ放題+マイセキュア加入で3000円off(税抜)、他社乗り換えで5000円off(税抜)で最大8000円offになります。かけ放題+マイセキュアは加入料金より割引の方が高いので、是非加入した方がいいですね!前回のOCNモバイルのキャンペーンは↓から

キャンペーン期間は11月18日の11:00までなので、それまでなら上記の金額で購入できるので是非!
yahoo!ショッピングのgoosimsellerで購入もあり!
yahoo!ショッピングのgoosimseller店舗でもoppoのA5 2020購入することも可能です。
ちなみにこちらの販売価格は、12980円(税込)なんですよ! もちろんからくりはありまして、音声契約+オプション加入(かけ放題+マイセキュア)なので、実際はOCNモバイル公式と同じ販売価格になっています。
しかしgoosimsellerはpaypayモールという店に該当する店舗になるので、現在paypayモール内では100億円還元キャンペーン中です。

goosimsellerももちろんその恩恵受けれます。goosimsellerは現在ソフトバンク・ワイモバイルユーザーなら30%還元をうけれるので、実際はyahoo!ショッピングで購入した方がお得ですね!yahooショッピング行ける方は是非yahoo!ショッピングで購入もあり、なのではないでしょうか?
コメント
OPPOはOS更新しないらしいのが自分が買わない暗い要因なんですけど
リノAとかが爆売れしてるのみたら 逆に売れ筋になってくれるとサポート厚くなりそうという期待もありますよね
なんにせよDSDV+おさいふは旧来からしたらとても助かるセットです
半分関係ある話ですが みずほのJCBキャンペーンがIOS+泥で1口座開設で2枠に増やせそうなので
急におさいふ用アンドロイドが欲しくなってるんですよね、ゴミアンドロイドでもいいけど案外1kとかじゃ買えないので、ならばリノいっとくか?って若干は思ってます
買いはしないでしょうが!悩ましいです。ほんとおさいふだけ一瞬使うだけなんで・・・
しかしなんか今シーズンけーこじは死んだけどいい機種多くないですか?w
お互い用途は違うけどリノとペリアの安いor小さい系はなんか見ててめっちゃ惹かれます
梨さん。そうですよね。どうせなら長く使うことを前提にかんがえたいですよね…。そうなるとOSの更新は必須ですね!
みずほの件私も目にとおしましたよ…。1口座で15万円分のわく作れるのはやばいですよね…。
アンドロイドも一台ほしくなりますよね。Xperiaaceは私も気になっているんですよね。お気持ちわかります。
みずほの15万円枠が気になります^_^
みずほJCBプリペイドのプラスチックカードとSmart Debit でそれぞれ5万ずつですよね。
もしかしてSmartDebitはiPhoneとAndroidでそれぞれで枠があるということでしょうか?
検索したけどそのような記事が出てこなくて。みずほ公式ページを見ると、両方はダメとは書いてないようなので、それで行けるということなのかな、と思いましたが、イマイチ確信がなくて。
blueさん。そうなんですよ。みずほ銀行の口座開くと、みずほJCBとiphoneとアンドロイドのスマートデビットの合計三種類取れる。という話みたいですね。
あくまでも噂の範疇なので、試してみようと私は思っています。ただ、Twitterで見つけたときはその人は確認の電話までしてるみたいですが…。どうなんでしょかね?曖昧ですみません…。
みずほWalletとSmart Debitで各10000円CB
みずほsuicaで1000円CB
ここまではiOSで取れるはずです。
泥とiOSは合算。
とどこかで目にした気がしたんですが、5chかな?
欠点は土曜の夜に使えないこと。と少し遅いこと。
とおりすがりのPさん。そうなんですよね。当初は私もその認識だったんですが、そんな話を聞くと試してみたくなるんですよね…。悩むところです。
カード発行は3週間強かかった記憶があるので、
申し込みまだなら、急いだほうがいいかもです
とおりすがりのPさん。みずほJCB自体はもう発行しました!時間かかりましたね…。来ないかとおもいましたね…。
便乗です!
なんかおさいふのみのためのボロ端末の入手法わかりませんか!
ちなみにゲオ店舗セールみにいきましたがほんの数台ずつしかセールしてないしまともなのないしで、いいことなしでした!
梨さん。A20はどうですかね?ぼろ端末どころか新品ですがあの値段でおサイフ+防水防塵なかなかないですよね。しかし買う手段が限られるのが難点ですよね…。
ジャンク売ってあるゲオ系列のワールドモバイルのオンラインがジャンクはかなりおいてありますし(本当は実店舗が最高ですがいかんせんとかいにしかない…)
田舎はゲオモバイル頼みになってしまう傾向がありますね…。
Google PayのためにXperia Z5とか AQUOS Xx3 mini 603SHなどどうですかね。安くなってますよ。