
けーじぇいです!携帯の2年縛りの違約金が1000円になる!という話がでており、それの影響なのか解約違約金をなくした格安SIMが誕生しました!H.I.Sモバイルという格安SIM会社です!MNP弾としても使える可能性もあるので、話していきたいと思います!
H.I.Sモバイルの概要は?
今までのオススメのMNP弾です!

OCNモバイルがキャンペーン「あじさい祭り」開催中!タダ以上でMNP弾作れますよ!
けーじぇいです!OCNモバイルでキャンペーン開催中ですね。
あじさい祭りというキャンペーン開催...

b-mobileでもさらにMNP弾おとくにつくれます。今なら何弾でも7179円で作れる!
けーじぇいです!前回のリンクスメイトに引き続き、日本通信でMNP弾作っても今なら少しお得につくれ...

404 NOT FOUND | 底辺からの副業~携帯乞食・ポイ活からITエンジニアへ転職~
色々な副業をしていた底辺運送屋がエンジニアに転職を遂げ、多くの人に新しい稼ぎ方をお伝えするブログです。
H・I・Sモバイルはドコモ系とソフトバンク系の回線どちらも選べますが、MNP弾に使うときはドコモを使った方がよさそうです!ドコモの方が使用料安いから、ドコモ系を選ぶのがまちがいないですね。いくつか特徴ならべておきます。
・短期解約違約金はMNP・新規問わず0円。
・予約番号発行は3営業日かかる。メールアドレスに予約番号がくる。
・海外で使うことを想定している。(旅行会社だから?)
こんな感じですね。まず短期解約違約金は0円なのでとても好ましいですね。MNP弾として使われることを考えて作られたと、言っても過言ではないです(笑)
予約番号は申し込んでから、3営業日位かかるみたいですね。そんなに遅くはないと思います!
海外での使用を考えられたオプションが充実している格安SIM会社だと思います。旅行会社の格安SIMだからですかね?
気になるMNP弾としての費用は?
項目 | 金額(税込) |
初期事務手数料 | 3240円 |
初月使用料 | 1020円 |
MNP転出料 | 3240円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
合計 | 7502円 |
かなり安いですね!7502円(税込)ですよ。新しくMNP弾としての選択肢が増えましたね!
今回のまとめ。
私もまだ試していないMNP弾ですので、間違っている可能性もあるので今度このMNP弾ためしてみたいと思います!
コメント
他もあるかもですがnuroモバイルのエントリーパッケージが1000円くらいでビック通販にあったので
それの違約金なしのお試しsimをいけるので自分は来月のために5枚仕入れました
ただMNP番号まで1週くらいかかるんでダルいですがやっと今日発行できました
ついでに今量販大手に電話で問い合わせして
ip8一括0商品券1万/台+来店で条件アップします(多分複数台で+2.5k/台)あったんで家族のでつっこもうか迷ってますが、ちょっと渋いし困ってますね(移動に1h以上かかるので)
おお。梨くんさん。nuroモバイルたしかに安いですね!一度本人確認認証で心折れた経験があるので、ちょっとやなところですね!
エントリーパッケージ買えばかなり格安ですね!
私の考えは、100%の案件求めて機会損失するより、80%くらいで妥協して確実に利益をだすのもいい作戦だと私は考えております。
いつまで携帯乞食出来るかわからいので、いけるときに行くのはいい作戦なんではないでしょうか?偉そうに言ってたらすみません…。
量販店なら、余計なオプションなくていいですしね。分割でもないと思いますし!
ip8の購入サポの件でいろいろ動いてるし来週からは購サポなし選べない可能性ありますもんね。
明日までらしいんで多分家族ぶんで本人つれていける機会うかがうのダルいのでつっこむとおもいます(自分分は東京試したいので) アドバイスありがとうございます
本当は3月の3万バックちかくを狙いたいんですけどね!
そうですね。購入サポート入りは確かに悲報ですね…。
応援しております!意外と交渉次第では上乗せあるかもですよ!
[…] あたらしいMNP弾!H.I.SモバイルでMNP弾作ろう。7502円(税込)で作れます! けーじぇいです!携帯の2年縛りの違約金が1000円になる!という話がでており、それの影響なのか解約違約金をな […]
[…] あたらしいMNP弾!H.I.SモバイルでMNP弾作ろう。7502円(税込)で作れます! けーじぇいです!携帯の2年縛りの違約金が1000円になる!という話がでており、それの影響なのか解約違約金をな […]
[…] あたらしいMNP弾!H.I.SモバイルでMNP弾作ろう。7502円(税込)で作れます! けーじぇいです!携帯の2年縛りの違約金が1000円になる!という話がでており、それの影響なのか解…kj-iga.com2019.06 […]