
けーじぇいです。先日今話題のイオンモバイルで契約してきました!本当はブラックフライデー期間(11月末)で契約したかったのですが、結局12月にずれ込んでしまいました…。ただ12月でも十分魅力的な回線ですので、これから体験談&紹介していきます!
今話題のイオンモバイルで契約してみた。の詳細は?
ではなぜイオンモバイルが話題になっているかという理由をまとめてみました。
・2020年11月1日から期間にかかわらずMNP転出料が3300円になった。
・2020年11月3日~2021年1月11日の期間でイオンモバイルのキャンペーンが行われており、MNP契約なら4000waonポイント、新規契約なら2000waonポイントの還元キャンペーン行われてる。
・さらにイオンモバイル実店舗なら2回線以上契約するとそれぞれの回線に2000ポイント上乗せされる。(たとえば新規で2回線契約したら2000ポイント+2000ポイントにそれぞれさらに2000ポイント上乗せされ合計8000ポイント獲得できる)
・ブラックフライデー期間中は初期契約の事務手数料の割引がおこなわれていた。※2020年12月現在はおこなわれていません…。
こんな感じです。イオンモバイルは以前ならMNP弾に困ったときに、地方どこでもあるイオンに駆け込んで最短で3~4日位でMNP弾になった便利な回線でした…。しかし、契約期間90日以下ですとMNP転出料が16500円(税込)でしたので、1回線当たり20000円位の金額がかかるMNP弾でしたので緊急事態用でした。
しかし2020年11月1日から契約期間にかかわらずMNP転出料が3300円(税込)なりましたので、一気に注目されてきました。MNP弾として…。
今はさらにキャンペーン中ですのでwaonポイントの還元もあります。
このwaonポイントの獲得方法は、契約の際にwaonを登録する→3日後にwaonステーション等からポイント獲得するという流れです。私も12月14日契約→17日はポイント獲得できたのでポイント獲得までのスピードも申し分ないですね。
紹介チケットというのもあるにはあるが…。
紹介チケット(紹介特典)使ってさらにwaonポイント貰って契約することも可能なのですが、この一文をみてください↓
紹介を受けられた方のご契約が成立した月の翌々月上旬に、イオンモバイルお客さまマイページの「ご利用可能なクーポン・特典」にて進呈いたします。※公式より引用。
翌々月というのがまたちょっといやらしいところです、
でもし仮に紹介を受けた人が翌々月上旬までに解約した場合は、
ということみたいなんです…。
逆に紹介をした人が翌々月下旬までに解約していると、
ということなので、おそらくポイントは入らないのでは?と思います。
なので紹介コード基本的には私は使わない方向で行きたいと思います。ただ公式チャット等回答があいまいなので、参考程度でおねがいいたします。もし違う回答された方は情報おまちしております。
イオンモバイルを今回のキャンペーンを利用してMNP弾として使うと費用は?
計算してみました。契約する条件は新規契約で音声回線の500MBをイオンモバイル実店舗で2回線契約すると仮定します。
項目 | 金額(税込) |
事務手数料 | 3300円 |
初月費用 | 1243円 |
MNP転出料 | 3300円 |
waonポイント獲得 | +4000円 |
費用 | 3843円 |
1回線あたり3843円の費用で作れちゃいますね!かなりお得なのではないでしょうか?
現在2020年12月現在LINEモバイル&BIGLOBEモバイルもおとくに回線作れるキャンペーン行っています。(特にBIGLOBEは契約しただけで無料以上の価値あり)


今回のまとめ!
イオンモバイルは、全国のイオン店舗なら大体入ってると思います。そうなると手軽に契約に行けると思います。3Gガラケーでも電話番号表示&通話もできますから…。有意義につかってください!
コメント