
けーじぇいです!10月から規制が入り、携帯乞食も今より稼ぎにくくなる可能性が高くなります。その前にしっかり携帯乞食で稼ぎたいものですね…。そのためMNP弾を今から仕込んでおきましょう!2019年8月現在のお勧めのMNP弾紹介しておきます!
2019年8月現在のおススメのMNP弾は?
以前紹介したMNP弾の記事です↓


今現在おススメのMNP弾をまとめてみました!
・リンクスメイト(ドコモ回線)※1回限定なら安い!MNP弾までの時間も早い!
・nuroモバイル(ドコモ回線)※安いがMNP弾になるまでの時間がかかる
・H.I.Sモバイル(ドコモ回線)※安さMNP弾までになる時間のバランスが良い
・b-mobile S スマホ電話SIM(ソフトバンク回線)※安さMNP弾までの速さも良いが、simフリースマホがないとMNP予約番号出せないのが欠点。
それぞれ料金・解説していきたいと思います!
リンクスメイトの場合
リンクスメイトは、注文してからSIMが家に届く間にも予約番号発行できてしまいます(笑)
注文してから2~3日以内には最速で予約番号発行できてMNP弾に出来てしまいます。
事務手数料が無料になるエントリーパッケージと言うものが、Amazon等で購入できるのですが、リンクスメイトの場合は一回限定なので気を付けてください!
プランは1GBプラン+音声通話機能を選択してください!
リンクスメイトのMNP弾の費用はこんなかんじですね!
項目 | 金額(税込) |
新規事務手数料(エントリーパッケージ代) | 350円 |
SIMカード発行手数料 | 432円 |
初月金額(日割) 540円を31で割った額×契約した日から月末までの日数(5日くらいとする) |
87円 |
音声通話機能オプション | 648円 |
MNP予約番号発行手数料 | 2160円 |
SIMカード削除手数料 | 3240円 |
合計 | 6917円 |
リンクスメイトでMNP弾作りたい人は↓から作れますのでお願いします。
nuroモバイルの場合
nuroモバイルもかなり安くつくれるのですが、とにかくMNP弾までになる時間がかかります…。
私も以前つくったことがあるのですが、1週間から10日くらいかかるのが普通で、もっとかかる時もあるみたいです…。
エントリーパッケージを購入するとさらにお安く作れますので、こちらのサイトからエントリーパッケージ108円で購入すれば、事務手数料がタダになるのでお勧めですよ!
お試しプランのドコモ回線を選ぶのが一番安いですのでそのプランを選びましょう!
nuroモバイルのMNP弾費用はこんなかんじですね!
項目 | 費用(税込) |
登録事務手数料(エントリーパッケージ代) | 108円 |
SIMカード準備料 | 425円 |
初月費用(お試しプランD) | 1080円 |
MNP転出料 | 3240円 |
合計 | 4853円 |
4853円なので最安ではありますが、MNP弾になるまでの時間がネックなので急な携帯乞食に対応するのは少しむずかしいですね!とにかく安く作りたい人向けですね!
H.I.Sモバイルの場合
最近できたMNP弾で以前ブログにも紹介しましたが、速さ、費用ともにバランスがいいです!


ソフトバンク回線とドコモ回線あるのですが、ドコモ回線の方が若干安いのでドコモ回線を選びましょう!プランはきまぐれチョイスプランが安いのでそちらをえらびましょう!
H.I.Sモバイルにはまだエントリーパッケージはないので、残念ながら事務手数料タダにはできません…。それでもMNP弾にするまでSIMが届けば、すぐに予約番号発行できるので注文してから2~3日くらいで予約番号発行できるのでおすすめのMNP弾です!
H.I.SモバイルのMNP弾費用はこんなかんじですね!
項目 | 金額(税込) |
初期事務手数料 | 3240円 |
初月使用料 | 1020円 |
MNP転出料 | 3240円 |
ユニバーサルサービス料 | 2円 |
合計 | 7502円 |
7502円なのでなかなか安い費用で作れます!速さ、費用ともにバランスのいいMNP弾だと思います!
b-mobile S スマホ電話SIMの場合
いままで紹介したMNP弾はすべてドコモ回線なのでauに行きたい場合は問題ないのですが、ドコモにMNPしたい場合は、ソフトバンクかauから乗り換えなくてはいけません。その場合のおススメがb-mobile S スマホ電話SIMになります!
ドコモも最近盛り上がってきたので、ドコモショップの動向には注目しておきたいところですね!

b-mobile S スマホ電話SIMにはエントリーパッケージあるので是非購入しておきましょう!
b-mobile S スマホ電話SIMは、金額、MNP弾になるまでも申し込んでから3~4日位とバランスもいいんですが、一つ注意点があって一度でも通信or電話しなければ予約番号発行できません。そのため、simフリースマホorソフトバンクのスマートフォン用意しないといけません。それをクリア出来るんだったらおススメのMNP弾になります!
b-mobile S スマホ電話SIMのMNP弾費用はこんなかんじですね!
項目 | 金額(税込) |
初期手数料(パッケージ購入費) | 1904円 |
初月費用(かけ放題選択しない) | 2106円 |
MNP転出料 | 3240円 |
合計 | 7250円 |
7250円なのでそこそこお安く作れると思います!ドコモかauに乗り換えたい方は是非検討してください。
b-mobile S スマホ電話SIMの申し込みはこちらから!
今回のまとめ!
わたしのおススメなので賛否はあると思いますが、すこしでも参考になればうれしい限りです!もしもっといいMNP弾あるよーという方は是非連絡ください!
コメント
記事参考になりました!
盆直前に17日乗り換え決定したので急遽回線が必要なときにリンクスメイト助かりました!
9末にSB乗り換えはnuroで一応標準SIMサイズで準備します!
ところで、例えばauで下取りを満額買取りしてくれるならそれを仕入れるのもありかと思うのですが
・乗り換え元の回線がドコモ回線の場合、下取りはドコモ回線の縛りってありますか…?
・公式には下取りの機種が例えばxz2ならauの型番ですが、xz2ならばドコモでも対象になるんでしょうか…?
SBへの乗り換えは回線保有するだけでショッピングポイント9%はやはりでかいので
例えばキャッシュバックは高いけど1年で解約前提のやり方より、利益は薄いけど2年トータルでそれなりの案件パターンを重視したいんですよね~
あいさん。記事が参考になってよかったです。
ゲオで私が下取り端末購入した話にも載せたのですが、店頭下取りでは元キャリアの機種の端末しか受け付けてもらえないと思います。
ちょっとした裏技で郵送下取りだったら、ドコモからMNPしたのにソフトバンクの機種下取りにだしてもポイント付くんですよ…。
そうですね。各キャリアで同じ機種でも品番が違うので、品番違っても同じ機種なら問題ないです。
ソフトバンクはyahooショッピングで力を発揮しますね!なので私はキャッシュバックより月々の維持費が安いスマホデビュープランで契約することを意識します!
ありがとうございます!
auもドコモもショッピングサイトに力入れてますけど、やっぱりヤフーショッピング強いですよね。
ひかりショッピングはocnキャンペーンみたいな熱いのをたまにするのでたまに使いますけど(笑)
どうも。mineoが「お試し200MBコース」を発表しましましたね。何と3,900円(税別)で、
弾が作れるようです。2ヶ月後までに純解約かPOしないと通常プランへ自動移行する点に注意しないといけませんが。
https://optage.co.jp/press/2019/press22.html
新人古事記さん。昨日私も見たときに、どうせMNPは高いんでしょう?と思ったら激安じゃないですか(笑)
これはMNP弾に追加しておかないとだめですね…。今度はこれでMNP弾行くしかないですね!新人古事記さん情報がお早いです。
けーじぇい様
もし、最後の最後、9月にソフバンかドコモで良案件ありそうなら使って見たいですね。
nuroは連続4回線飛ばしているんで、当分、期間を開けておかないとヤバそうですし( ̄∀ ̄)。
[…] […]