
けーじぇいです。皆様はGOTOトラベルを利用して旅行に出かけたりしておりますか?私は全然行っていません…。
ただGOTOトラベルを利用するとかなりお得に旅行に出かけれるので、旅行好きの方にはたまらない政府の施策ですよね。
このGOTOトラベルが合宿免許にも適用されると噂になっており、大変話題になっていますね。免許の取得を考えている方は是非利用すべきかと思います。それでは詳細を書いていきたいと思います。
2020年10月1日〜GOTOトラベルを利用した自動車合宿免許プランで自動車免許を取得すると実質50%オフ可能‼︎の詳細は?
まずGOTOトラベルとは、
・国内旅行を対象に宿泊・日帰り旅行代金の2分の1相当額を支援される。
・2020年10月1日からは、支援される金額の7割が旅行代金の割引に適用され、残りの3割は地域共通クーポンとして至急される。(地域共通クーポンの詳細は公式からチェックしてください。)
・一人一泊あたり2万円が給付上限となっている。日帰り旅行に関しては1万円が上限となっている。
・連泊や利用回数の制限はない。
こんな感じですね。話題になっているのでご存知の方も多いと思います。2020年10月1日からは、GOTOトラベルの対象となる地域が東京に住んでいる方も対象になるので動向が注目されていますね。
GOTOトラベルが自動車免許の合宿とどう関係があるのかというと、
として話題になっています。大体自動車の合宿免許取得期間が2〜3週間くらいですよね。GOTOトラベルは連泊による制限はないので、合宿取得期間中毎日最大2万円の割引を受けれるとすれば、大体合宿免許取得費用は20〜30万円程度ですので、合宿免許取得費用全てGOTOトラベルの50%割引対象になると考えられます。
この概念を利用すれば、かなり拡大解釈でいろいろなことにGOTOトラベル適用になるような気がするのは私だけでしょうか?
合宿免許の割引のイメージとしては、
※wao‼︎公式より引用。
35%合宿免許代金割引され、残りの15%が合宿免許を取得している県&隣接している県で使えるクーポンがもらえて、実質50%の割引になるということになります。
合宿免許のwao‼︎ではGOTOトラベル利用のプランが発表されている‼︎
すでに合宿免許で有名な「wao‼︎」ではGOTOトラベルを利用した合宿免許プランが販売されております。殆どが15万円を切る価格になっており、それに地域共通クーポンが元々の合宿免許費用の15%貰える。最高ですね。
ただ2020年9月27日現在人気がありすぎて新規受付停止中になっていますね…。
まだ自動車免許を取得していない方や、検討している方はこれを機に免許取得を考えてみませんか?
私も大型免許取ってステップアップ考えてみたいですね…。(私の本業は運送業です)
ただ合宿免許取得の際には感染症対策は忘れずに、ソーシャルディスタンス&マスク着用等は心掛けましょう。
コメント