
けーじぇいです!Rakuten Linkのios版がリリースされましたね!なんだかんだiosには対応しないのでは?と言われていたのでうれしいですね!今までiphoneでRakuten Link使用したかったら、少々特殊な使い方をしなければいけなかったりしたので、正式に対応したのはうれしいニュースですね!それでは詳細を書いていきます。
Rakuten Link ios版リリースの詳細は?
楽天UN-LIMITの関連記事は↓からお願いたします。


Rakuten Linkはandroidにしか対応していなかったアプリですが、ざっくりいうとこのアプリ経由で電話すると国内通話が無料になるというすぐれたアプリでした。たとえ相手がRakuten Linkを持っていなくても無料になるので非常に有益なアプリだと思います。わたしの感覚ですが、通話音質も非常によくLINE通話より全然音質もよいと感じました。
しかしios(iphone)には対応していなく、Rakuten Linkを使用するにはアンドロイドを使うしかありませんでした…。
そのうえRakuten Linkを使用しなければ初回アクティベーション(開通手続き)が完了せず、楽天モバイルでもらえるキャンペーンのポイント貰うことはできませんでした。なのでアンドロイド&楽天モバイル回線対応の機種でなければRakuten Linkを使用した初回アクティベーションを行うことができませんでした。(少々特殊なことを行えばできたのですが割愛させていただきます)
楽天モバイルはeSIMにも対応しているので、本来であればeSIM対応のiphoneXR以降のiphoneと相性抜群なのですが、iphoneはRakuten Linkがリリースされていなかったので楽天自社回線内で無限にデータを使える回線。というものでした。(それでも十分すごいのですが)
ただ今回ios版Rakuten Linkが発表されたことによって、iphoneXR以降の機種で電話かけ放題&データ使いたい放題&今なら1年間無料で使える回線が無料で使えるようになりました。詳細は、
・ios13以降のiphoneXR以降の機種に対応。
・SMS認証ではなく、SIMカードを刺した状態(eSIMをインストールした状態)でRakuten Linkを起動させ、楽天UN-LIMITを契約した電話番号を入力する認証方式になっている。
・iphone SE(第2世代)は、楽天モバイルのeSIMには対応していて、Rakuten Linkも初回アクティベーションもできるが、楽天回線エリア内では高速データ通信使いたい放題だが国内通話かけ放題には対応していない…。※後述するがわたしのiphone SE(第2世代)ではRakuten Linkから通話できるのだが…。
こんな感じですね!SMS認証ではなくなっている点がアンドロイド版と大きく違う所ですね。それ以外の使い方等は特に変わっていない感じだと思います。
具体的なRakuten Link対応のiphoneは↓からチェックしてください。

早速Rakuten Linkのios版ためしてみた!
私は物理SIMで契約していたので、まずはeSIMに切り替える作業から入りました。
・my楽天モバイルの下部にある契約プラン選び→各種手続き→SIM交換→SIMカードタイプの下部にある変更を選ぶ→eSIMを選択(3300円(税込)がかかる…)
・選択したら、QRコードが出てくるので今度はiphone側で設定→モバイル通信→モバイル通信プランの追加で表示されている上記で表示されたQRコードを読むだけ。この間5分程度。
でiphone SE(第2世代)で上記のやり方で、eSIMをインストール&Rakuten Link初回アクティベーションためしてみました。で、結果は…
無事使えています。ちなみに私の住んでいるところは田舎ですので、楽天自社回線ではありません。パートナーエリア(au回線)になるのですが、普通にアクティベーションできました。以前だとiphoneで初回アクティベーションしようとしたら、楽天自社回線内&別にアンドロイド端末用意しなければいけなかったので随分楽になりました。
SH-M12で初回アクティベーションした記事を上げた際にこの辺はまとめておいたので、参考までにみてください。

国内通話かけ放題は対応していない。といわれているiphone SE(第2世代)ですが、今のところ普通にRakuten Linkで通話できています。もしかしたら料金が発生したりするかもしれないので追って報告いたします。
今回のまとめ!
事務手数料還元&オンライン限定還元等のキャンペーンはなくなった楽天UN-LIMITですが、Rakuten Linkのios版が発表されたのは朗報ではないでしょうか?300万人限定で1年間基本料金無料のキャンペーンはいまだにおこなわれているので、とりあえず契約だけでもありかと思います。まだ先日100万人突破したばかりという話ですので。
今までiphoneという理由で楽天UN-LIMIT契約しなかった人はこれは契約するチャンスかと思います。
コメント
ちょっとブログとは関係なくなりますが
10か月くらいのハゲ回線 毎月減額とコジポ貰おうとしたら減額はもらえませんでした!
なのでいらないコジポ貰ってしまったのですが機変のハゲ案件とか見かけたりします?
今だとSE2がポイントとラインペイ分だけ微益という悲しさで、時期ミスしたなと。
もしくは量販がポイントアップとかやってればマシですが、悲しいものです
梨さん。コメントありがとうございます。今のところauはみたことあるのですが、ソフトバンクの機種変案件は目撃したことありません…。量販で土日なんかは機種変でもポイント貰えるキャンペーンをゲリラ的にやっているのをみかけるので、梨さんのいうとおり独自還元に期待したいところですね。
[…] Rakuten Link 2020年7月8日とうとうiOS版リリース!※iphone SE(第2世代で)早速ためしてみた! けーじぇいです!Rakuten Linkのios版がリリースされましたね!なんだかんだiosには…kj-iga.com2020.07.09 […]
[…] Rakuten Link 2020年7月8日とうとうiOS版リリース!※iphone SE(第2世代で)早速ためしてみた! けーじぇいです!Rakuten Linkのios版がリリースされましたね!なんだかんだiosには…kj-iga.com2020.07.09 […]