
けーじぇいです!以前ソフトバンクにつながりにくい。というブログにあげましたが、どうやらドコモも同じ状況みたいですね…。
しかしドコモにはコールセンターにつながりやすくする「コール事前予約」という制度があり、是非活用してみてください。
それでは詳細を書いていきます。
ドコモの「コール事前予約」とは?
ソフトバンクの解約しようとして、失敗した体験談は↓からお願いいたします。

4月末ソフトバンク回線解約しようと思ったら罠にはまった話。追記:※5月31日まで注意が必要
けーじぇいです!以前解約しようとしたソフトバンク回線を解約しようと思って、ソフトバンクショップに...
まずドコモの「コール事前予約」のやり方は、
ドコモ専用の「コール事前予約」のページから予約する。
では、詳細をかいていきます。
「コール事前予約」するやり方。
1・まずこちらのページに入ってください。(dアカウントにログインしてください)
2・その後赤くなっている部分「予約する」を選択してください。
3・受付内容を選択する。
4・30分刻みで予約時間選択できるので、×になっていない場所、△・〇の時間帯を選択する。
5・予約時と予約当日に確認のメールがくる。(当日から31日先まで予約時間選択できる)
6・予約当日の予約した時間に#8515に電話を掛ける。
こんな感じですね。ちなみに解約は今現在コールセンター限定となっています。(予約番号はマイドコモから発行できる)解約を受付内容として選択はできませんが、つながりにくい事情を話せば受付してもらえる可能性は高いと思います。
朗報!?緊急事態制限解除県は5月20日から店頭で解約できる。
こちらのドコモ公式ページをみてください。

報道発表資料 : (お知らせ)緊急事態宣言解除に伴う全国ドコモショップの営業体制について(2020年5月26日更新) | お知らせ | NTTドコモ
緊急事態宣言解除に伴う全国ドコモショップの営業体制についてお知らせいたします。
緊急事態宣言解除した県は、店頭でも5月20日から解約業務受付するみたいですね。
しかし5月31日までは時短営業は継続で、6月1日からは営業時間も通常にもどり、受付業務内容も通常に戻るそうです。
緊急事態宣言解除していない県は、時短営業・受付業務縮小継続なので、動向に注意が必要ですね。
コメント
先月から、繋がらなくて諦めてましたが、無事に解約できました。
コールセンターに先月から電話してると言ったら、4月末づけでさかのぼり解約となりました。
あいさん。なるほど!ちなみにドコモですかね?そんな特例ありなんですね!有益な情報ありがとうございます。
はい、ドコモです。
電話さえ繋がれば、ショップに行くより楽ですよね。
ずっと電話解約出来るといいのに、、、
あいさん。電話解約の方がいいですよね…。これからもつづいてほしいですよね!
ドコモは利用者登録なしで3回線以上契約できますか?
au、ソフトバンクは1名義だと3回線目からは利用者登録が必要ですが、ドコモに関してはそのような情報が見つからないため、1人で上限の5回線契約できるのではと考えています。
ヌワワンさん。コメントありがとうございます。ドコモは最大5回線契約できますが、1回で契約できるのは2回線までです。その後は90日以上期間あけないとだめ。といわれています。