初めてのMNPでの稼ぎ方のまとめ!

OCNモバイルONEのスマホセール再び!今回は最大18000円引き!売切に注意!

スポンサーリンク

けーじぇいです。遅くなってしまいましたが、今月もOCNモバイルがスマホセールをやっているということなのでご紹介させていただきます!

今回は他社からの乗り換えで最大18000円引きになる非常にお得なキャンペーンになっていますので、スマホの売り切れ前にお早めに購入されることをお勧めします!

 

スポンサーリンク

2021年6月1日からOCNモバイルONEで再びスマホセールが開催されます!!

今回は6月から新たに始まっている「OCNモバイルONE」の新キャンペーンのご紹介です。

4月に下記の新料金プランに変わってから2ヶ月が経ちました。

通信容量/コース名 月額料金 OCN光モバイル割
1GB/月コース 700円(税込770円) 適用

毎月200円

(税込220円)

割引

3GB/月コース 900円(税込990円)
6GB/月コース 1,200円(税込1,320円)
10GB/月コース 1,600円(税込1,760円)
OCNでんわ

従量通話

10円(税込11円)/30秒
OCNでんわ

かけ放題オプション

10分:850円(税込935円)

トップ3:850円(税込935円)

完全:1,300円(税込1,430円)

こちらは以前に紹介したものと同じものになりますが、やはり770円税込は安いですね!

ここからはそれぞれのキャンペーンについてまとめていきます。

不定期開催されている人気のスマホセールとは?

 

携帯乞食お馴染みのお得SIMをOCNモバイルONEで契約すると一緒にお得な価格でスマホセットを購入することが出来ます。勿論この購入した端末とは別にお持ちのスマホをOCN モバイル ONEのSIMカードを指すことで契約することも可能です。

こちらのキャンペーンでは、どの端末でも他社からの乗り換えで13000円割引になります。

(以前は5000円だったので大幅に増額されました)

これに追加してOCNのでんわ 完全かけ放題のオプションに加入すると5,000円割引になります。

(以前は2000円でした)

この2つのキャンペーンは併用出来るので最大18,000円まで割引にすることが出来ます。

今回は私のおすすめの機種をピックアップさせていただきます。

・iPhone12を含むシリーズ端末価格2,310円〜 

・AQUOS sense 5G…販売価格19,349円※端末相場45,800円

・Redmi Note 10pro …販売価格26,100円※端末相場34,800円

・OPPO A73 …販売価格5489円※端末相場30,800円

・ZenFone 7 Pro…販売価格87,890円※端末相場102,073円

・Xperia 10Ⅱ…販売価格17,710円※端末相場33,990円

※価格は全て税込金額、端末相場は2021年6月1日現在の価格です。

 

iPhone12を含むシリーズが2310円〜となっています。(ただし低価格帯は中古品)

この販売価格から更に先程の最大13,000円の割引を行うことも出来ます。

下記のリンクは公式のページになります。キャンペーン詳細を知って更に詳細を知りたくなったら公式HPの情報もぜひ

OCNモバイルONEの格安スマホ

OCNモバイルの初期費用&維持費は?

OCNモバイルに契約した際に掛かる費用と維持費をまとめてきました。

OCNモバイルは初月は無料と音声SIMの1GBコースが一番月額1,298円(税込)なのでその値段で計算してみます。

事務手数料 3,300円
SIMカード手数料 433円
音声対応SIM1GBコースの7カ月維持費(7カ月分の維持費) 5,390円
合計 9,123円

 

7カ月というのは携帯会社のブラックリストの回避のための目安の期間です。しかし、この場合でも回避出来たり出来なかったりするので、あくまでも目安として捉えてください。

 

端末相場-販売価格-9,123円=0円以上なら、無料よりも価値のある契約になるという事です。ねらい目の機種です。

 

OCN モバイル ONEの他にない魅力とは?

OCN モバイル ONEはNTTドコモと同じ通信・通話エリアで快適に動作を行うことが出来ます。

どの程度快適に動作を行えるのかというと、各社の回線通信速度と比べると以下のようになっています。

 

この回線通信速度に加えてOCNのSIMでは、対象のミュージックサービスの通信カウントがフリーで使うことが出来ます。

一度申し込みを行うだけでOCN会員なら無料でこのオプションを追加できます。。

対象のサービスのは以下の8つのサービスです。

 

 

次にも紹介しますがAmazon Music UnlimitedはOCN会員なら3カ月無料で利用出来るのでこれも大変お得ですね。

Amazon Music Unlimitedが3カ月無料になるキャンペーン!

OCN会員に初回の申し込みの場合は定額制音楽配信サービスAmazon Music Unlimitedが3カ月間無料で利用出来ます。

無料期間だけ利用することも可能でAmazon Music Unlimitedに申し込みをしてから3カ月以内に解約を行えば料金が発生しません。

解約を行う事を忘れなければかなりお得に利用出来ます。

また、OCNの会員であれば月額891円の個人プランが24カ月間は毎月100円割引で利用することが可能になっています。

 

Amazon Music Unlimitedは約7,000万曲が聞き放題のサブスクです。

聞きたい曲が広告無しで楽しめるほかに、ダウンロードしてインターネットに接続無しで再生することも出来ます。

 

スマートスピーカーの「Alexa」を持っているのであれば「Alexa」でも再生することも可能です。

OCNモバイルONEの注意点・抑えたいポイント

短期契約は注意したい所ですね。以前の記事でも私自身のOCNで永久ブラック宣言されたことがあります。。。

 

:https://kj-iga.com/ke-koji/ocnmobile-forever-black/:

 

OCNモバイル公式キャンペーンでの、goosimsellerが関係している契約と購入が行えないだけでOCNモバイル自体には契約出来ます。

※2021年6月現在、超短期などで解約している方はOCNモバイルに契約出来ないという報告を受けています。

 

また、契約の際に短期契約をした事がないのに2回以上キャンペーンに参加していると申し込みの最後に「402」と出て契約出来ない場合があります。

その場合は以前対策記事をまとめたので参考にしてみてください。

 

:https://kj-iga.com/ke-koji/ocneracode/:

 

実際にどれくらいお得なのか計算してみた。

OCN モバイル ONEで今回の新プランを使い他社から乗り換えで端末を購入した場合の料金を実際に計算してみました。

契約と維持期間の条件として、他社からの乗り換えで端末購入(Xperia 10 Ⅱ)で1GBで7カ月間契約すると仮定している計算。

事務手数料 -3,300円
SIMカード手数料 -433円
音声対応SIM1GBコースの7カ月維持費(7カ月分の維持費) -5,390円
Xperia 10 Ⅱ購入代金 -17,710円
他社からの乗り換え割引 +13000円
Xperia 10 Ⅱ端末相場 +33,990円
合計 +20,157円

 

+20,157円の価値ある契約になるということですね。かなり魅力的な契約ですね。

 

これに加えてAmazon Music Unlimitedの割引やMUSICカウントフリーなどもあり音楽を普段からサブスクで聞く方にはとてもおすすめすることが出来ます。

まとめ

冒頭でお話ししたように、最安値770円になってから再びOCNモバイルを契約したいです。お許しいただけませんかね・・・。

OCNモバイルを契約できる人は是非この機会に契約して活用してみてください!



 

けーじぇい

底辺の運送屋です。今の生活を少しでも豊かにするために、日々儲けそうな話に手をだしています。現在は携帯電話のMNPでのお小遣い稼ぎ、キャッシュレスポイント還元等に広く浅く手を出しています。

けーじぇいをフォローする
スポンサーリンク
携帯乞食 携帯電話お得購入情報!
この記事を興味もちましたらシェアしてください!
底辺からの副業~携帯乞食・ポイ活からITエンジニアへ転職~

コメント