kjです。今月は前にも話した通り、auショップでMNPはできないので、(解約新規の縛り)に引っかかるのでいろいろなキャリアが置いてある併売店か、家電量販店で買うしか選択肢はありません。
なので地元の家電量販店を今月中旬位からチェックしていたんですが、いまいちの案件しかありません…。
一番よくて、iphonexr64が一括25000円だったんですよ(下取りは別)これではさすがに話になりません。利益でないこともないと思うんですが、かなり微妙です。
なので月末久々に都内に進出することにしました!
併売店狙いで行ってみた!
逆に今月はauショップより、併売店の方が盛り上がってる感がありました!
私のねらい目と一致していたので問題はないのですが、本心だと家電量販店で買いたいんですよね…。
家電量販店は今auでは必須になりつつある分割契約がないんですよ!次の日にはsimロック解除できてしまうんですよね。(auは契約した次の日じゃないとsimロック解除できない)
なので朝六時に起きて都内に向かいながら併売店のTwitterをチェックしつつ、一度大きな家電量販店のある店にいくつか寄っていくという作戦にしました!
家電量販店の店員の積極的な態度にびっくりした
都内の家電量販店は積極的ですね…。私の地元はプランや契約条件聞いても全然色よい返事が返ってこないし、はっきり言って自分の働いてる店のキャンペーンのことも理解してない人が多いので、話しても疲れるんですよね…。
しかし都内の家電量販店の店員は詳しいプラス割引の金額もすぐに答えが返ってくるので、正直びっくりしました。そして予想通りではあったんですが、価格も全然私の地元よりいいですね!そのやり取り載せておきます。

iPhoneXR一括でどれぐらいで行けます?下取りは普通のスマホなんですけど?

64でしたら、下取り込みで一括0行けますね。

(おーいきなりでた!)下取りなしで一括0は無理ですかね?

上司に確認しましたらOKだそうです。
ちなみに128は、下取り別で一括6480円
で行けますね!
こんな感じで、分割なしで64なら下取り別で一括0円128なら下取り別で6480円まで下がりましたね…。東京おそろしい!(笑)
もう何件か家電量販店回ろうと思ったんですが、大体これが相場だということは事前に調べてきたので、大きく条件も変わらないだろうと踏んでここに決めました!
併売店は見た目のキャッシュバックはでかいんですが、初月のプラン高かったり、有料コンテンツたっぷりはいったり、下取りは高額な下取り機種で還元額をごまかしてあったりするので実際あまりおとくじゃないんですよね…。こじき初心者の私には少しレベル高いですよ併売店は…。
その点この店の条件はまじで緩かったですね。初月からピタットプランでオーケーなのでケータイ→auスマホ割も使えてかなり良かったです!これが初月フラット系プラン強制だと、ケータイauスマホ割つかえないので解約までの維持費が全然変わってくるのでまじで助かります!applecareの加入も任意だったので、もちろん入りませんでした(笑)それ以外は無料期間のあるコンテンツに入ってくれ!という感じだったのでまじで緩かったです!
で、iponeXRの肝心の容量は128にしました。なぜなら買取価格8000円高いので、購入価格は6480円しかからないと言うことは、128にした方が金額的に若干おとくだからですね!
ケータイ→auスマホ割は電話番号の目視が必要だった!
今回は前回の契約みたいに、「ガラケーから乗り換えました!」の言葉だけではだめでしたので、あらゆる状況に対策出来るように、ガラケーを持っていきました!
ジャン!
この二つを持っていきました!
左はソフトバンク用のsimplyと言うガラケーもどきと、右のは普通のドコモFOMA携帯です。
これでソフトバンクとドコモ両方のキャリアから、auのガラケー割を付ける作戦を出来るようにしました!詳しくはこの間かいたブログ載せておきます。

この二つを使ってOCNモバイルとLINEモバイルで契約した回線の番号を表示させました!


普通に電話もできる状態だったので、電話かけてみてください!と言われても問題ないようにしておいたのですが、番号表示させて店員さんに見せるだけでここの家電量販店の店員は割引つけてくれました!
またしてもちょっとしたミスをしてしまった…
私の住んでいるところと住民票の住所、実はちがうんですよね…。
auひかりの回線は今住んでいるところでもちろん契約しているので、スマートバリュー組むにはauひかりの住所で携帯電話を契約しなければなりません。免許証以外に補助書類と言う形で、公共料金の支払いの紙を持って行ったりしなければなりません。
そうなんですよ。その補助書類を忘れて行ってしまったのです…。免許証の住所が住民票の住所なので、補助書類がなければauひかりの住所で契約はできないイコール、スマートバリュー組めないイコール一括価格が下がると言われました…。(一応この価格はスマートバリュー組んでの価格なので)
困りましたよー。去年の免許証忘れた事件の再来です。

しかし今回は保険証を持っていました!保険証の裏に住所を書き込むところがあり、そこに今住んでいる住所を書き込めば補助書類扱いになる!と言われました。なので早速サインペンで住所書き込みました!マジで焦りましたよ。今回はセーフでした!
今回の収支は?
なんとか無事に契約も終わり、ヤフオクで落としたクーポンも使いiphoneXR1282台ゲットです!
で収支はと言うと、
項目 | 金額(税込)2台分 |
事務手数料 | 6480円 |
MNP弾 | 0円 |
4か月の維持費 | 約11000円(解約月のタイミングで前後するため) |
下取り端末購入費用 | 5000円(2台分) |
クーポン購入費用 | 1000円 |
端末購入費用 | 12960円 |
4か月目の解約金 | 20520円 |
クーポンでのポイント | +20000円 |
下取り | +17280円 |
端末売却価格 | +146000円 |
合計 | +126300円 |
きましたよ!126300円ですよ!なかなかじゃないでしょうか?
ちなみになぜMNP弾が0円かと言うと、キャンペーン中にお得にOCNモバイルとLINEモバイルを契約したので、実際はMNP弾作るだけでプラスになっているんですが、一応0円で計算してみました。
auの解約新規の縛りの中でのあまり期待のしてなかった契約ですけど、100000円を超えることができたので非常に良かったです。
家電量販店3月もねらい目?
家電量販店もしかしたら、条件次第じゃ3月もねらい目かもしれません!
分割契約じゃないのが本当にうれしいですね。契約した次の日にもうsimロック解除して売ることができるので最高ですよね!
なので3月は家電量販店も視野に入れて狙っていこうかな?と思っています!
コメント
[…] 今月は飛び込みで家電量販店でMNPしてきた!kjです。今月は前にも話した通り、auショップでMNPはできないので、(解約新規の縛り)に引っかかるのでいろいろなキャリアが置いてある併 […]
勉強させていただいております。
質問があるのですがよろしいでしょうか?
記事の中では、携帯auスマホ割を利用されているようですが、下取りに出している端末はアンドロイドの端末でしょうか?
契約時にはガラケーからの乗り換えと言う形にしますが、下取りに出す端末はアンドロイドを出して、下取り料金を上げることが可能と言う認識で合っていますでしょうか?
さかさん。コメントありがとうございます。
まずはガラケーで電話番号を表示させて、ガラケーからの乗り換え割をつけます。そうしましたら、下取りは普通であればガラケーを渡さないといけなくなってしまうのですがそれだと下取り料金が安くなってしまうので、
「下取りは郵送でお願いします。」と店員さんに伝えるとその場で下取り端末を渡す必要がなく、後日auを契約した住所に郵送下取りキットがとどきます。そのキットにいれるのはアンドロイドスマホでも問題ないんですよね。これは私が試したので間違いないです。
ご丁寧にありがとうございます。
実践してきます!
私もまだまだ初心者ですが、わかることでしたらお答えしますのでお互いにがんばりましょう!
[…] 今月は飛び込みで家電量販店でMNPしてきた!kjです。今月は前にも話した通り、auショップでMNPはできないので、(解約新規の縛り)に引っかかるのでいろいろなキャリアが置いてある併 […]
[…] 今月は飛び込みで家電量販店でMNPしてきた!kjです。今月は前にも話した通り、auショップでMNPはできないので、(解約新規の縛り)に引っかかるのでいろいろなキャリアが置いてある併 […]
[…] […]