けーじぇいです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだまだ初心者なので偉そうに言えないのですが、分かるポイントだけ書きたいと思います!
ガラケーから乗り換えたということにして維持費を安くする。
今の三大キャリアすべてにMNPした際にガラケーからスマホに乗り換えると、月々の維持費が安くなるというサービスがあります。
しかしソフトバンクは2019年の1月16日でサービス終了…
ソフトバンクが行っていたサービスのガラケースマホ割が今月の16日でサービス終了してしまいました…。私がこの前ソフトバンクに乗り換えた際、ガラケースマホ割を付けてもらったのでギリギリだったということですね。しかしソフトバンクはきっとまた何か割引サービスをやってくれるとしんじています!

AUとドコモは現在も割引サービス実施中!
AUはケータイ→auスマホ割という名前でサービスが継続中です。他社からauに乗り換えた際(ガラケーから)にピタットプラン+カケホかスーパーカケホにプラン乗り換えた時、月々の維持費が税抜き1000円割り引かれる(一年間)というサービスなんです!
一応注意点でピタットプランならケータイ→auスマホ割がつけてもらえるんですけど、フラットプラン系だとだめなんですよね…。結構MNPの際のキャッシュバックの条件がフラットプラン系二か月維持とかだったりするので、そうなるとケータイ→auスマホ割がつけられなくなってしまうのでお店に行ったと時慌てないようにしてください!ケータイ→auスマホ割つけてもらった時のはなし載せておきます。

ドコモはウェルカムスマホ割というサービスがあります。これも同じく他社からドコモに乗り換えた際に(ガラケーから)最大13か月1500円(税抜)が月額から割り引かれるサービスがあります!これはauのケータイ→auスマホ割より幅広いプランでこのサービスを受けれるので、是非ドコモにのりかえた際には確実に受けたいサービスですね!ちなみに特価ブラックと呼ばれるドコモで乗り換えまくって、月々サポートを受けれないひとでもウェルカムスマホ割は受けれるのでまじで便利ですね!特価ブラックじゃない人はウェルカムスマホ割+月々サポートを組み合わせれば、三回線もシェアパックを組めば簡単にドコモで0円維持可能ですよ!ドコモの維持費下げる話以前書いたのでのせておきます。


具体的にはどうやってガラケーから乗り換えたと証明する?
こんなかんじですかね?前回私がauと契約したときみたいに自己申告なら一番簡単なんですが、電話番号表示と発信確認と言われた時が問題ですね…。
ドコモ系からの乗り換えの場合
ドコモ系からの乗り換えの場合は一番かんたんですね!メルカリかヤフオクでもいいので、FOMAのガラケー(基本的には大体FOMA)のガラケーを手に入れれば、ドコモ系のMVNOのSIMをいれれば電話番号も表示され、さらに電話もできます!(実験済み)
一つだけ注意点がありまして、ガラケーは大体標準SIMと言われるものが刺さってるんですが今のSIMのメインがnanoSIMといわれるサイズなので、サイズを変換するアダプターを買わなくてはいけません。しかしAmazonなどでも数百円で購入できるので、問題ないですね。
ドコモ系の格安SIMの代表と言えばリンクスメイトですね!
ソフトバンク系からの乗り換えの場合
ソフトバンクのsimロック解除したガラケーに変換アダプターをかませて、SIMをさせばいいみたいです(これはまだ試してません)
ちなみに740SCと呼ばれるソフトバンクガラケーは、安く購入してsimロック解除代行業者におくるなんて方法でsimロック解除できるみたいですね!(代行業者もヤフオクにあり)
おススメのソフトバンクのSIMフリーガラケーがありまして、simplyと呼ばれるガラケーです。これは現行で発売しており、すぐにSIMロック解除できるみたいですね!まだ試してないんですが、auとドコモのSIMさせば、電話番号表示と電話ぐらいだったらできるはずです!ソフトバンク系なら間違いないと思います!金額も新品で6000円ちょっとで買えるので、一台持っておけば便利かもしれませんね!私も今日買いました!
ソフトバンク系の格安SIMの代表はb-mobile s ですね!
au系の場合
auだけSIMが二種類あり、非VoLTE対応SIMとVoLTE対応SIMの二種類が存在してます。私も勉強中なので詳しく説明できないのですが、非VoLTE対応SIMをVoLTE対応ガラケーにさすと番号表示もでないみたいですね!
非VoLTEガラケーはauから発売しているのはほとんどないので、非VoLTE対応SIMは他社のSIMフリーガラケーを使ったほうがいいのかもしれません…。(まだ検証してませんが)
具体的なおススメのauガラケーは、KYF31かKYF37なんかが割と安価で手に入りますね!
この二つの機種はVoLTE対応機種です!もしこの機種に非VoLTE対応SIMをつかいたかったら、auで持ち込み機種変更してSIMを変換してもらえるみたいですので、それで対応できると思われます。
ちなみに古いauのガラケーにアダプター変換してnanoサイズSIMをさしても、ロックがかかって認識しないみたいですね…。ここだけ注意点ですね!
auからの乗り換えってあんまりない機会ですが(auに乗り換える方がおおいので)、知識としては覚えておきましょう!
たぶん間違いだらけだとおもいます。
まだ勉強中なので間違いだらけだとおもいます。もし詳しい人教えてください!
もっと詳しくなりたいと思います!
コメント
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!kjです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだ […]
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!kjです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだ […]
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!kjです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだ […]
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!kjです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだ […]
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!kjです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだ […]
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!kjです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだ […]
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!kjです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私もまだ […]
初めまして、いつもブログ参考にさせて頂いております。
お聞きしたいのですが、購入されたソフトバンクSIMフリーガラケーのsimplyですが、iPhone8に挿してあったau本家のVOLTE SIMでも問題無く、使用可能だったでしょうか?自分も購入を検討しておりまして、意見をお伺いしたく宜しくお願いします。
わんさん。コメントありがとうございます。
auは微妙なんですよね…。対応バンドというものがあるらしく、地域によってauのネットワークつかめたり、つかめなかったりなのでauからガラケー見せるときは、ブログに書いてあるauのガラケーをゲットした方が楽かもしれません。
ドコモ系とソフトバンク系は問題なく使用可能だったのですが…。私の研究が足りないだけかもですから、もう少し研究してみますね!(auのサブブランドUQモバイルはapn設定すると問題なくつかえたんですが…)
けーじぇい様
御回答ありがとうございました。
auは微妙な感じですか….。自分でも調べているのですが、バンド1(2.1G帯)しか掴まないらしく、けーじぇい様が仰る通り、地域によってはエリアが限られるみたいです….。
安価なSIMフリーガラケーなので、様々な面で自分も重宝しようと考えていたのですが、自分は田舎の田舎なので、無理みたいですね。貴重な情報、どうもありがとうございました。また、何かありましたら、本件に限らず、御相談させて下さい。
わんさん。なにかありましたらいつでもコメントください。
わたしもかなりの田舎出身なので気持ちはわかります。でも田舎でも携帯乞食出来る!ということもこのブログのコンセプトの一つなので、携帯乞食なさるなら是非一緒に頑張りましょう!
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!けーじぇいです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私 […]
[…] ガラケーから乗り換えたということにしてMNPの際の維持費安くしよう!けーじぇいです。MNPでお小遣いを稼ぐとどうしても維持費をいかに安くするのがポイントになってきますよね!私 […]