
けーじぇいです!本日去年の11月契約したauの回線を2回線純解約して、5月の契約に向けて回線をすっきりさせました!なぜ乗り換えじゃなく純解約したのかちょっとはなしていきたいと思います!

なぜ乗り換えではなく純解約にしたのか?
まずドコモはもうすでに、5回線マックスまで契約してほぼ0円で回線を維持しているじょうたいなんですよね…。
ソフトバンクは今年の1月に契約したので、次に契約できるのが180日後といわれているので、乗り換えできないんですよね。
で、唯一行けると思ったワイモバイルは一応案件さがしたんですが、一番良い案件が、
Iphone6sキャッシュバック10000円だったんですよ…。東京では、本体一括0円にキャッシュバック付けているところもあるのに、まじで田舎は終わってますね(笑)
なのでもう純解約するしかない!と思って解約にauショップに行くことにしました。
ここで手違いが…。
まあ私のやることなのでいつも契約にミスだらけなんですが、私は次auに契約できるのが5月末なのですが、auショップは解約新規と言う縛りがあって具体的に言うと、
これが解約新規の定義で、auショップ限定でこの縛りがあるんですよね。
他社からの乗り換えの際に、解約新規にあてはまらないのが特価価格の条件になっているのがほとんどなんですよ…。
で、auショップで解約した後に気づいたんですよ…。本日4月15日に解約してんですが、次に5月末に契約する予定なんですよ。と、言うことは解約新規の条件に引っかかってるんですよ(泣)
わたしは、1日勘違いしてたんですよね…。前月の16日からだと思っていたんですよね。
なので5月の契約では、auショップではほぼ携帯乞食できないということになってしまいました…。
しょうがないですけど、家電量販店か併売店あたりで5月は案件探していきたいと思います!
auの解約月の割引の適用は?
ちょっと気になったのが、auの解約月の割引の適用なんですがちょっと調べたのでまとめておきます。
・ケータイ→auスマホ割は適用される。
・スマートバリューも適用される。
なのでほとんど適用されることがわかりました!UQは解約月は割引適用されないので、同じ系列でも全然違いますね!
唯一残念なのが、解約月は携帯料金の日割りはない!ということぐらいですかね?
新規契約月は日割り計算なので、月末に契約した方がauはお得ですね!月末の方が案件いいですしね!
なので解約月はいつ解約しても、auの携帯料金は変わらない!ということですね。
コメント
[…] auの回線2回線純解約してきてました!auの解約月の割引の適用は? けーじぇいです!本日去年の11月契約したauの回線を2回線純解約して、5月の契約に向けて回線をすっきりさせました […]