
楽天モバイルのキャンペーンが一段落したと思いましたら、また一気にだしてきましたね。キャンペーンをいくつか併用すると無料以上価値ある契約ができます。対象機種はAQUOSsense3 liteとOPPO A5 2020です。それでは詳細を書いてきます。
楽天モバイル夏のスマホ大特価キャンペーン!の詳細は?
楽天モバイルで2020年7月現在行われている、「UN-LIMIT」契約で事務手数料還元&オンライン申し込み限定3000ポイント獲得のキャンペーンは↓からお願いいたします。

夏のスマホ大特価キャンペーンの対象機種は、
・AQUOSsense3 lite※27980円(税込)25980円(税込)
・OPPO A5 2020※24020円(税込)22020円(税込)
※国からの指摘で端末価格を2000円安くしポイント還元を2000円下げたみたいです。
この2機種になります。販売価格も若干安くなりましたね。この2機種がキャンペーン対象になります。
キャンペーン期間は、
・[Web]:2020年7月15日(水)9:00~2020年8月5日(水)8:59
・[店舗(楽天モバイルショップ)]:2020年7月15日(水)開店~2020年8月4日(火)閉店まで
になります。店舗契約でも悪くないのですが、オンライン申し込み限定ポイントがもらえるのでweb申し込みをおススメいたします。
キャンペーンの概要としては、
・キャンペーン期間中に、「Rakuten UN-LIMIT」を下記いずれかの方法で申し込み後、AQUOS sense3 lite、OPPO A5 2020いずれかを購入したら2200020000ポイント貰える(使用期間は6カ月のポイント)
ー「Rakuten UN-LIMIT」に新規お申し込みし、お申し込み及び対象製品ご購入の翌月末日23:59までに開通
ー「Rakuten UN-LIMIT」に他社から乗り換え(MNP)でお申し込みし、お申し込み及び対象製品ご購入の翌月末日23:59までに開通
ー「Rakuten UN-LIMIT」に楽天モバイル(ドコモ回線・au回線)の料金プランから移行手続き後、お申し込みし、お申し込み及び対象製品ご購入の翌月末日23:59までに開通
・「Rakuten UN-LIMIT」お申し込み及び対象製品ご購入の翌月末日23:59まで「Rakuten UN-LIMIT」をお申し込みした回線で「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話、メッセージ送信をそれぞれ1回以上利用でキャンペーン対象。
※特典は回線数に限らず1人1回になる。
※特典対象製品の購入と「Rakuten UN-LIMIT」(SIM)のお申し込みは同月内である必要がある。(同タイミングでなくても可)
※紹介特典コードとの併用は不可…。
こんな感じですね。2020年7月からの新しいルールの「Rakuten Link」を用いた通話10秒以上&メッセージ送信1回以上のクリアを忘れずに行わないといけませんね。購入した端末で行う必要もないみたいですので(チャットで確認済み)、手持ちのアンドロイド&iphoneでもRakuten Link対応機種でしたら、そちらでおこなても良いかもしれませんね。

事務手数料&オンライン申し込み限定ポイントのキャンペーンは、過去にキャンペーンの適用うけていると2020年7月のキャンペーン適用は受けれませんが、端末同時購入キャンペーンはそのような記述ありませんのでおそらくRakuten UN-LIMIT2回線目も適用うけれるのではないかと思います。※楽天はコロコロキャンペーン内容変更してくるので気を付けてください…。
例えば1回線目がGalaxy A7キャンペーンの適用受けていても、2回線目が夏のスマホ大特価キャンペーンを始めて適用になるのであれば2200020000ポイントはもらえるみたいですね。※公式チャット確認済み。

しかし2020年7月現在Rakuten UN-LIMITの2回線目は無料回線ではないので注意が必要です。
初めてRakuten UN-LIMIT申し込む方は、問答無用で事務手数料分還元3300ポイント&オンライン申し込み限定ポイント3000ポイント&端末同時購入ポイント2200020000ポイント獲得できるので、合計2830026300ポイント獲得できますね!
AQUOSsense3 liteとOPPO A5 2020を購入するとどれくらいお得か計算してみた。
「Rakuten UN-LIMIT」初回契約&今回の端末同時購入キャンペーン適用させるという条件で、どれくらいお得な契約になるか計算してみました。
AQUOSsense3 liteの場合※2020年7月22日訂正(合計自体は変わらず)
項目 | 金額(税込) |
AQUOSsense3 lite購入費用 | 25980円 |
事務手数料 | 3300円 |
維持費(1年間) | 0円 |
事務手数料還元 | +3300円 |
AQUOSsense3 lite購入ポイント還元 | +20000円 |
オンライン申し込み限定ポイント還元 | +3000円 |
AQUOSsense3 lite端末相場※2020年7月15日現在 | +20000円 |
費用に対する差額 | +14020円 |
+14020円の価値がある契約&1年間無料通話&データ通信可能の回線が手に入る。これはなかなかですね…。
OPPO A5 2020の場合※2020年7月22日訂正(合計自体はかわらず)
項目 | 金額(税込) |
OPPO A5 2020購入費用 | 22020円 |
事務手数料 | 3300円 |
維持費(1年間) | 0円 |
事務手数料還元 | +3300円 |
OPPO A5 2020購入ポイント還元 | +20000円 |
オンライン申し込み限定ポイント還元 | +3000円 |
OPPO A5 2020(楽天版)端末相場※2020年7月15日現在 | +13000円 |
費用に対する差額 | +13980円 |
こちらも+13980円の価値のある契約&1年間無料通話&データ通信可能の回線が手に入る。ので非常にお得です。OPPO A5 2020に関してはポイント還元だけで本体の購入金額超えてしまいますからね…。どうなっているのでしょうか?楽天モバイルは。
今回のまとめ!
楽天モバイルは確実に1回線契約はしておいた方が良いとおもいます。わたしもiphone SE(第2世代)にeSIMとして副回線でつかっております。使い勝手としてもわるくありません。1年無料&通話し放題&楽天自社回線なら高速データ通信も使いたい放題&解約手数料もなし。さらに上記のキャンペーン適用させれば契約しない理由がないですよね。
コメント
いつも楽しみにしております。
文中に、「購入した端末で行う必要もないみたいです」とありました。以前、GalaxyA7もポイントバックて実質0みたいなときに、チャットで聞いたのですが、そのときは購入した端末からリンクアプリの使用が必要と言われました。改めてチャットで聞いてみようと思いますが、そのあたりわかりますか?
もう潮時かなさん。これに関してはチャットで確認して、キャンペーン端末ではなくても大丈夫。と回答いただきました。しかし、楽天はあまり信用にならない部分もありますがおそらくこれに関しては私の見解的にも大丈夫なのでは?とおもっています。曖昧ですみません…。
お返事ありがとうございます。私も先ほどチャットで大丈夫との回答をもらいました。ただ、チャットなので100%信用できませんが。他キャリアもそうですが、オペレーターによって言うことが違いますからね。あとは、購入端末のドナ価格が暴落しないことを祈るのみです。
もう潮時かなさん。そうですね。チャットは正直100%とはいいがたいですが、ある程度の材料にはなるかと思います。良い方向になってほしいと私もいのっています。!
ポイントをいただくには
楽天リンクアプリを入れて
利用する必要があるのでしょうか?
初心者なもので恐れ入ります。
せんさん。コメントありがとうございます。そのとおりです。通話10秒以上、メールを一回(sms)を使用することが条件になります。アプリインストールは必須かとおもいます。
けーじぇいさま
いつもありがとうございます。
遅ればせながら、楽天契約いたしました。MVNO時代に色々とやってたので、契約できて良かったです(苦笑)
さて、キャンペーン還元なのですが、申込時にコード入力をする箇所がなかったのですが、条件をみたすだけでエントリーOKなのでしょうか?
ご存知でしたら教えて下さい。
こーんさん。条件さえみたせば問題ないかと思います。特にエントリーは必要ないかと思います。