
けーじぇいです!以前紹介した楽天モバイルが4月8日からキャリアスタートしました。ここにきてさらに改善した点もあります。回線契約と同時購入で購入できるおススメの機種紹介もしていきます。それでは詳細を書いていきます。
楽天モバイルパートナーエリアの改善!
まずは以前紹介した楽天モバイルの記事をチェックしてください!↓

楽天モバイルは、自社回線のエリアではデータ使いたい放題だったのですが、それ以外のエリアはパートナーエリア(au回線)として、月2ギガまでしか使えない制限があり、それを超えると128kpsといった速度になります。ふつうにweb閲覧等もきつい状況ですね。
それがここにきてパートナーエリアの2ギガ制限が5ギガに増量され、そして5ギガ超えた速度制限も1mbpsに改善されました。ちょっとしたweb閲覧・SNSだったらある程度普通に使える感じですね。ちなみにパートナーエリアの5ギガ増量は4月22日からだそうです。
これはかなりの改善かと思います。まだまだ楽天モバイル自社回線は普及していない状況です。もちろん私の田舎もです。なのでパートナーエリアの改善は田舎住みの方にとって非常に朗報ですね!
楽天モバイル自社回線の現在のエリアのチェックは↓からお願いいたします。

楽天回線契約と端末同時購入でおススメの機種紹介!
端末相場・販売価格とポイント還元からお得な機種考えてみました!
※端末相場 30000円 差額699円・Galaxy A7(楽天モバイル版)購入価格34650円(税込) ポイント還元14500円分
※端末相場 19000円 差額-1150円※上記端末相場価格は2020年4月9日現在の価格
こんな感じですかね!これにweb限定申し込みポイント+3000ポイントと事務手数料分還元3300ポイントが入ります。しかも300万人限定で1年間無料で楽天モバイル使える感じですね。非常におトクかと思います。
楽天モバイル回線の初回アクティベーションは楽天モバイル対応の機種でしかできないと言われています。楽天モバイル公式で発売している機種はすべて対応機種ですので、上記で示した機種は楽天モバイル回線初回アクティベーション対応機種ですので購入しても問題ありません。
今回のまとめ!
パートナエリアの改善は非常に喜ばしいニュースですよね!できれば私の田舎にも早く楽天モバイル自社回線が来てくれると最高なのですが…。期待したいですね。
コメント
こんにちは。質問させていただきます。楽天のun limitをSIMのみで申し込みしました。SIMも届いたのですが、今から端末を購入して同時契約にできるのでしょうか?ポイントもバックされるしいいなと思いましてよろしくお願いします
チャコさん。それに関してはなんともいえない感じですね…わかりしだい追記します。ちなみに楽天市場でおこなわれている楽天スーパーDEALで楽天回線対応製品購入したほうが、正直お得です…。チェックしてみてください!
ありがとうございます
チェックしてみます
はじめまして。いつも参考にさせていただいております。自分はUN-LIMITのサービスエリア内ということでまず新規で質問simのみ申し込んでから数日後にRenoAを一括購入という形で別口に契約しました。受け付け番号は別になりましたが8日の正式サービス開始日に両方同時に到着しています。ここでチャコさんの質問になりますが楽天故に全部同一アカウントで紐付けされるんで「My 楽天モバイル」というアプリで両方ひとまとめに管理されてるので問題はないかとおもいます。ただし無料通話やキャンペーン適用には「Rakuten Link」という通話アプリの設定がいるので忘れないようにしてください。…しかし先程サービスエリア内と申しましたが結局自分の場合アプリにはパートナーエリアと表示され実際購入機種のアプリインストールで2GBデータを使用したら速度が1MBに制限されてしまいました…先述のRakutenLinksを使えばサポートの通話も当然無料になるのでかけてみたのですが待つこと30分…やっと繋がって担当の方に事情を話しましたがサービス開始したばかりで整備が行き届いておらず(尚且この御時世ですし)同じような問い合わせが殺到してるようで改善にはかなりの時間がかかるようです。ただau回線を使用してるだけあってか無料通話でも品質は非常にいいものなのでパートナーエリア内でも契約しておいて損はないと思います。22日以降はデータ上限も5GBに上がりますし。ちなみに外せない用事で都心に出向いたついでに確認したところ楽天エリア内とアプリに表示されました。長々と失礼しました。
チョムスキーさん。コメントありがとうございます!端末購入の件情報ありがとうございます。確かにあとから購入してもおなじアカウントでひもつけられますもんね。アクティベーションさえ済ましてしまえば。というかんじですかね?
回線はまだまだ安定していないかんじですね…。ご時世がご時世ですもんね。22日以降は5ギガに増量ですもんね。私も近日中には届く予定なので楽しみです。
楽天自社回線広まればうれしいですよね!
けーじぇいさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
楽天モバイルのUN-LIMITでSIMのみ契約したのですが、IIJのnova lite3は使用出来ますでしょうか?
匿名さん。コメントありがとうございます。novalite3はに関しては、公式サイトにこう記述してあります。
ビルド番号のカッコ内の最初の4桁が「C635」の製品がソフトウェア・アップデートによって、楽天回線に対応します。
ビルド番号:x.x.x.xxx(C635xxxxxxx)
ビルド番号の確認方法:[設定] → [システム] → [端末情報] → [ビルド番号]
こんな感じです。実際初回のアクティベーション行えば、他のアンドロイドでも使える。みたいな話あります!参考になりますでしょうか?
ちなみに楽天ひかりに加入すれば小型の基地となる「楽天Casa」という端末を無料レンタル(事務手数料がかかりますが後程ポイントで返還という携帯と同じ方式)できるようになるらしいです。フレッツが通ってる地域でPCの光回線の導入も考えてるなら月1800円で利用できるキャンペーン等やってるのでこの機会に楽天ひかりを同時契約してもいいかもしれませんが3年縛りだそうなので慎重に検討するべきでしょうね。
チョムスキーさん。楽天ひかりならSPU上げるのも役にたちますからメリットアリかもですね!3年契約は慎重になりますよね…。情報ありがとうございます!
返信ありがとうございます。
勉強になりました。
[…] 楽天モバイルキャリアサービススタート!パートナーエリアの改善も。おススメの機種も紹介! けーじぇいです!以前紹介した楽天モバイルが4月8日からキャリアスタートしました。こ […]
[…] […]
[…] 楽天モバイルキャリアサービススタート!パートナーエリアの改善も。おススメの機種も紹介! けーじぇいです!以前紹介した楽天モバイルが4月8日からキャリアスタートしました。こ […]
[…] […]
[…] […]