
けーじぇいです!先月に続いてOCNモバイルキャンペーンはじまりましたね!その名も「SUMMER BARGAIN 2020」です。今回も無料以上の価値ある機種ありますので紹介していきます。
OCNモバイルキャンペーン「SUMMER BARGAIN 2020」の詳細は?
2020年6月のOCNモバイルキャンペーンの詳細は↓からお願いたします。

今回のキャンペーンもいつも通り、OCNモバイル回線契約必須ですがSIMフリースマホがものすごい安く購入できるキャンペーンです。そもそもOCNモバイル自体も非常に安く維持できるので、メインで使うにも悪くないかもしれません。
今回ののキャンペーンも前回同様、機種によっては他社乗り換え割引・ノートンセキュリティ加入割引が前回のキャンペーン同様にあり、具体的には、
・MNP(他社乗り換え)割引が5500円引き(税込)
・ノートンセキュリティ割引が1100円(税込)
になっております。特にノートンセキュリティに関しては初月は無料で、無料期間中に解約しても料金とられないので状況に応じてはすぐに解約してもかまいません。
では今回お得な機種紹介していきたいと思います。
「SUMMER BARGAIN2020」でお得な機種は?
・SH-M08 端末販売価格…1円
・SH-M12 端末販売価格…8910円
・arrows M05 端末販売価格…1円
※すべて税込価格です。
この3機種ですかね?この3機種は他社乗り換え割引・ノートンセキュリティ割引等はなくても上記の価格ですのでおススメです。
この3機種が端末相場価格と販売価格が大きく離れている=非常にお得な機種になるかと思います。
OCNモバイルブラック(goosimsellerブラック)に注意!
OCNモバイル公式のキャンペーンを取り仕切っているのはgoosimsellerと言う会社です。goosimsellerはOCNモバイル公式のキャンペーンを早期解約等繰り返している方に非常に厳しいところです。会社としては間違っていない判断だと思いますが少々厳しすぎる一面も…。
なので短期解約(7カ月未満)をくりかえしていないのに、前回のOCNモバイル公式のキャンペーンと同一住所・同一登録電話番号・同一のクレジットカード等を使用していると、複数回キャンペーンに参加するだけで申し込みの最後に402エラーコードがでることがあります。これは実質的に契約拒否にあたります。
短期解約繰り返していないのに402出る方の対策を以前ブログにまとめましたので参考にしてみてください。(確実に契約できるとはかぎりませんのであしからず。)

ちなみに私はすでに永久ブラック宣言だされているので、皆様はこういったことにならないようにきをつけてください…。

OCNモバイルの維持費・諸経費と端末相場の差額を計算してみた!
紹介したお得な3機種の維持費・諸経費と端末相場の差額を計算してみました。これの差額がはなれているほどお得な機種です。OCNモバイル自体も非常に優秀な格安SIM会社になりますので、そのまま契約していて使ってみるのもアリかもしれませんね。
7カ月維持(初月無料)で、音声通話プランの1GBプラン(月額1298円税込)を契約する。と仮定して計算してみます。現在OCNモバイルは短期解約料等は一切ありませんので手軽に契約出来ますね。
SH-M08の場合。
項目 | 金額(税込) |
SH-M08購入価格 | 1円 |
事務手数料 | 3300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
7カ月維持費(6カ月分の維持費) | 7788円 |
SH-M08端末相場価格※2020年7月1日現在 | +19000円 |
諸経費に対する端末価格との差額 | +7478円 |
SH-M08は非常にコスパの良い機種としられているだけあって、なかなか端末相場がさがりません。毎回OCNモバイルの目玉かと思います。+7478円の価値のある契約ということですね。普段使いにも良い機種かと思います。
SH-M12の場合。
項目 | 金額(税込) |
SH-M12販売価格 | 8910円 |
事務手数料 | 3300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
7カ月維持費(6カ月分の維持費) | 7788円 |
SH-M12端末相場価格※2020年7月1日現在 | +27000円 |
諸経費に対する端末価格との差額 | +6569円 |
SH-M12は私のメイン機種でもあります。この機種がこれだけおとくに販売されているところはOCNモバイル以外にはないと思います。DSDV・防水防塵・おサイフケータイと、日本で必要な機能すべて整っており、なおかつバッテリー持ちも良い。5カ月使っていますが、私の中で過去最高のコスパを誇るスマートフォンだと思っています。

それが+6569円の価値ある契約と言うことになります。非常におススメです。
arrows M05の場合。
項目 | 金額(税込) |
arrows M05購入価格 | 1円 |
事務手数料 | 3300円 |
SIMカード手配料 | 433円 |
7カ月維持費(6カ月分の維持費) | 7788円 |
arrows M05端末相場価格※2020年7月1日現在 | +18000円 |
諸経費に対する端末価格との差額 | +6478円 |
こちらの機種もなかなかおとくかと思います。+6478円の価値ある契約だとおもいます。
今回のまとめ!
今回のキャンペーンも非常にアベレージの高いおとく度かと思います。1名義1台までにはなりますが、家族分いけるのなら是非契約するのもありかと思います。メイン・サブどちらでもよいスマホSIMフリースマホが届きますので、すぐに使用できるのもいいですよね。※端末は未開封で届きます。
コメント
どうもです。
この間OCNモバイルoneのredmi note 9sを約1万円で購入出来チャンスと思い永久ブラックとわかりつつ申し込んでみました。
結果はダメでした(汗)。
まずやったことは申し込み時に電話番号とクレジットカードを別の物にしました。
エラーも出ずすんなり契約できたとぬか喜びしていたんですが、日曜の早朝電話で起こされる羽目になりました(笑)。
これたぶんなのですが、クレカと電話番号はコンピューターではじいてるのかな、と。
そして住所と名前に関しては、住所は同じ住所に何軒もの世帯があるってのと名前は同姓同名がいるのでわざわざ人がチェックしてるのだと思います。
あと提出書類の本籍とかで判断かな。
なので引っ越した上に提出書類も変更(あるかわからんけど本籍がわからないやつとか)すれば通るような気がします。
例えば名前だけでアウトなら日本全国の山田太郎さんだったり住所だけでアウトなら引っ越した後にそこへ新たに入ってきた住人もアウトになってしまいますからね。
ただ今回一つ思った事がありまして、例えば楽天のお買い物マラソンとかで25%オフ(SPU10%、ショップ還元4%、マラソン10ショップ購入9%、楽天イーグルス勝利で1%)なんかで買っても総支払額ではたいして変わらないのかなぁ、なんて思ったので端末購入、特に転売用の為の回線契約はけっこう微妙な感じですよね。
駄文失礼しました。
皆さんとけーじぇい様の参考になれば幸いです。
まろさん。なるほど確かにまろさんの言う通りの審査かもしれません。参考にさせていただきます。
楽天のスーパーDEAL等は確かに利益でるかと思います。私個人があまり楽天のポイント還元システム苦手なので、ブログ等にはしないのですが…。いずれは避けては通れない道かと思っています。貴重な意見ありがとうございます。
けーじぇいさま
いろんなスレッドに書き込みすみません。楽天市場のgoosimseller「スマホ祭!」で1円スマホを新規で申し込みました。当然エラーコード402だったのですが、クレカをかえて登録したところ申込完了、本日発送となりました。ocnは超短期MNPを2回続たので、たまたま偶然の謎結果だと思われます。もう次はないのはほぼ確実ですよね(苦笑
こーんさん。なるほど…。goosimsellerのキャンペーンは情報共有されていると聞きますが、どうやら例外もあると言うことですかね?通常であればこーんさんの履歴では弾かれそうなものですが…。何にしろ契約おめでとうございます。いつも情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。
すみません、追記です。
楽天お買い物マラソンで25%オフと書きましたがポイント25%分還元の間違いです。
楽天経済圏に浸かってる方にはこっちの方が心臓には良いかもしれません。
けーじぇい様 いつも有益な情報ありがとうございます。日々楽しみにしております。
goosimsellerについて気になったことがありましたのでコメントします。
6月のキャンペーンに申し込んだとき、たまたま間違った住所を入力してしまいました。
そして最後の身分証明証をアップしたところ次のページで身分証明証の住所と入力住所が違いますとエラーが出ました。
今時、写真から文字判別や顔識別など簡単にできるので不思議ではないですが、顧客データとして身分証明証の住所や顔写真などもデータベース化しているかもしれません。そうなるとブラック回避はとても厄介かもしれません。
ちなみに私は始めたばかりですのでブラックではありません。
ひいろさん。コメントありがとうございます。なるほど。その可能性ありますね。身分証明書を一瞬で判断しているのはおそれいりますね…。身分証明書も一つの材料になっているかもしれませんね。情報ありがとうございます!
けーじぇい様 いつも情報ありがとうございます。日々楽しみにしております。
私もエラーコード402が出るのですか、前回の記事から、カード、電話番号を片方のみ、両方とも変えてみましたが、いずれも402が出る状態が続いてます。サポートに確認してみると、キャンペーン適用は過去も含めて一回限りと言われましたが、適当な回答のような気がします。めげずに今回もチャレンジしてみようと思います。
話は別ですが、Bモバの3G回線ですが、あと1回線行き先を思案中です。ドコモ、auもこれだと思われる案件がなく、SBもBモバ自体がダメなお店が多く苦戦中です。最近の傾向はどのような感じでしょうか。
宜しくお願いします。
ひいらぎさん。コメントありがとうございます。確かにキャンペーン適用1回と言われている情報も有るのですが、その後も複数回契約できている方もいらっしゃるので、正直私も迷走している状況では有るんですよね…。
b-mobileが新規受付中止になったので、ドコモのはじめてスマホ購入サポート対象にはなっているので意外とドコモがオススメかもしれません。XR系ですかね?
3Gチェックのゆるさで言えばauなんですが…。案件ありきですからね。今月の動向もブログにあげて行きたいと思います。
けーじぇい様、有難うございました。SBでPixel4を押さえてもらえましたが、当日にダメ出しの可能性もありますので、Dも週末まで探してみようと思います。
有難うございました。
ひいらぎさん。ご武運いのります。ドコモも良いお店みつけたらはじめてスマホ購入サポート割引の多い機種ねらうのもアリですね!
[…] 2020年7月1日11:00~OCNモバイルキャンペーン「SUMMER BARGAIN2020」始まる!今回も無料以上の価値ある機種あります。 けーじぇいです!先月に続いてOCNモバイルキャンペーンはじまりましたね […]