
けーじぇいです!6月になってからauも新プラン発表したり、携帯乞食事情も変わってきました!簡単にまとめてみました。
契約審査の変化その後
今年の2月にauの契約審査の変化とブログにまとめました!

その中でも音声通話・データ通信の履歴が全くない回線があると、契約に関係しているんじゃないか?と言われていました。
この間私がauで契約したときに、

もしあまり使わない回線でも、月に一度くらいはデータ通信や音声通話してくださいね!
と言われたんですよね。やはりこんな田舎のauショップまでこんなこと言われるということは、次の新規審査に影響がでそうな気がしてきました…。
なのでこの対策としては、月に一度は音声通信・データ通信した方がいいかもですね。
真偽の方が定かではないですが、通話・通信履歴がかなり審査に影響するんじゃないか?とネットでも噂されていますし、さらに審査基準が厳密化している可能性もあるので、私も対策をしっかりしておきたいと思います!
今ならHUAWEI製のSIMフリー端末安くなっていますので、SIMフリー端末購入もってない方は是非検討するのもありなのではないでしょうか?

分割契約が6カ月に1回になる!?
これもまだ噂の段階なんですが、auショップで契約すれば、基本的に分割契約が特価条件になることが多いです!
それが6月に入ってから、auで6カ月以内に分割契約していると特価条件で契約できませんよ!と条件に書いてある店が出てきたんですよね…。
まだ少数の店なので、これからの契約で必ずでてくるかどうかは正直わからないのですが、注意していた方がいいですね。
対策としては、途中で量販店での一括契約を挟むとかですかね?選択肢は狭まりますけどね…。
何にしろまだ確定情報ではないので、動向見守っていきたいですね!
シングル化がNGになる!?
こちらのauの公式サイトをみてください!
2019年8月31日データ定額が終了ということは、旧プラン化→持ち込みタブレット化が塞がれてしまったんですよ…。

まだタブレット購入をともなうタブレット化(データ化)は塞がれていないので、まったくタブレット化(データ化)できないわけではないですが、ipadを機種変更で買うときは、契約してから6カ月以上たっていないと割引受けれないので、どうしても回線の維持費が高くなってしまうんですよね…。
私はそこまでシングル化を多用していないので特に問題ないんですが、選択肢が狭まるのはあまりいい気持ではないですね…。
解約新規でこの月契約したい!となったら、シングル化は有効な手段だったんですけどね…。
コメント
九州民で最近MNP乞食デビューして、ブログ拝見させてもらってますが
旅行で7月偶然東京にいくことになりまして、オススメの東京近郊の案件の探し方とかありませんでしょうか!
まだAUでしかやったことない半端者ですがそろそろAU契約回線が122超えるんでドモコ流しもデビューしようとしてます!本当にブログ参考になってたすかってます!
梨くんさん。コメントありがとうございます!もし解約新規の条件行けるのであればやはりauショップがいいですよね!
わたしの大体なイメージなのですが、東京は田舎のauショップより1~2万えんくらい条件がいいかんじですね。
なので東京いったら、新宿・池袋・秋葉原などの大きな家電量販店でauの一括案件探し、だめだったら地元のauショップで契約するのはどうでしょうか?
併売店はTwitterなどで情報流しているので案件自体は見つけやすいですが、有料コンテンツが大量につけられるので個人的にはすきではないですね…。
今はドコモよりもしかしたらソフトバンクの方がいい案件見つかるかもですね!ドコモは私の地元では壊滅的ですからね…。
親切にアドバイスありがとうございます!ちょっと甘えて教えてくんになってしまってるかもですが。
3/23に2回線契約 7/28に東京旅行中に3回線契約の予定なんですよね
3/23分の枠が回線ながす際に開くのでそこにすかさず入るとかは2ヶ月支払い実績にひっかかり無理ですよね?(しかし家族名義で別に5月に3台契約しているので維持されてる回線はあります)
併売店確かにtwitter見ててもややこしいですね。3月の初デビューは大手家電屋でしました!iPhone8活0で3万ポイントでバック/台だったので都会ならもっと超えて!と思っておりますね。下取りのこととかも当時知らず損しました。
下取り端末て皆さんどう手に入れてるかも気になります(調べ方がなぞ)
すみません羅列して何言いたいかわからなくなりました失礼しました!
梨ケータイさん。気にしないでください!支払い実績的には5月下旬でもう2or3回線契約出来ますよ!ただ7月に3月に契約した回線のりかえると、
解約新規という制限に引っかかって、auショップで熱い案件とれなくなるので、3月に契約した回線は7月でauショップで契約したかったら、6月15日~8月5日まで乗り換えor純解約しない方がいいですね。
3月わたしよりいい案件とれてますね。うらやましいです!
下取りは私のブログから見ていただければわかりますが、メルカリorヤフオクorゲオなんかがおすすめです。商品検索時に「au 下取り」みたいな感じで検索すればオッケーです。
シンプルにオークション系まわってみますありがとうございます!ガラケースマホ割使っても下取りスマホでいけそうなのでもっと上手に活用します!
乞食しようとして1月くらいから色々読みあさって実行したんですけど、実際はやってみながらじゃないと難しいですね、+ちょっと失敗しても挑むことが大事ですねぇ(大損しないので)
上記の件ちょっとおかしな話になりましたが
遠征中(7月)にまずauで3回線追加し、その日のau契約後に現契約中(3月)のau2回線をdocomoかソフトバンクにいこうとしてました
すると回線数は2(現在)→5(3回線追加時)→3(2回戦逃がす) になるのでまた2枠あいた状態に1日のうちになるので、すかさず+2枠埋めようと計画したのですが、解約新規をあまり理解できていなかったですありがとうございます
案外こんなに準備しても地元で3月並案件に出会えてしまったらラッキーですが。
梨くんさん。梨くんさんの言う通り、買い回り的にその月に5回線うめて他社に2回線線乗り換えてだと、もう一回契約はauの買い回り的に厳しいですね。シングル化と言う手もありますが、少々めんどくさいのでここでは省きますね!
意外とauショップ根気よく探せばよい案件もあったりしますからね!東京にこだわる必要もないかもですね!
はじめまして。いつも記事読ませてもらってます。
質問があります。
au の解約新規 についてです。
※これが審査基準に含まれた?との噂も聞きました。
解約新規とは、
例えば本日7/25にauを純解約し、来月の24日 25日 あたりに乗り換えでauへ契約しに行った場合は 解約新規 に引っかかる形なのでしょうか?
前月(先月?) 15から 翌月5日(この翌月の意味がよくわかりません。。)
この文面が良く理解できなく…
ご教授よろしくお願いします。
三さん。コメントありがとうございます。まず三さんが言った条件は解約新規に引っかかります。
例えばキャッシュバック付きのauショップの契約をするとします。8月の25日にそれを契約しようとすると、7月15日から契約した翌月9月5日まで解約利益があると、7月15日~8月25日で解約履歴ある場合は特価条件で契約させてもらえない。8月26~9月5日までに解約しちゃうとキャッシュバック没収されると思います!こんな感じですかね?解約新規わかりづらいですよね…。