
けーじぇいです!そろそろ携帯乞食でauに乗り換えた後、auの回線を処理しなければいけない人も多いのではないでしょうか?その際、auの解約違約金が1000円のプランに変更した方がいいのかどうか?私もなやんでいました。なのでプランかえた方がいいのかどうか?検証してみました!
auの新プランとは?
簡単に概要まとめてみました!
・解約違約金が1000円になる。
・料金体系は今までのプランとほとんど変わらない。
・新auピタットプランでケータイ→auスマホ割を付けていた方は、新しいプラン、新auピタットプラン(N)に替えても割引継続。
・新プラン変更は違約金なし。
・プラン変更後は翌月適用なので、解約する場合は翌月に解約する。
こんなかんじですかね!プラン変更代金が0円と、ケータイauスマホ割の割引が継続は非常にいい感じですね。それでなおかつ解約違約金が1000円(税抜)というのは、非常に魅力を感じますね!しかも料金体系も以前のままと言ってもいいのではないでしょうか?公式サイト貼っておきました。


auの維持期間が180日にかわったという噂も考慮すると是非新プランに替えた方がいい!
10月から法律がかわり、わたしの地元でもスマートフォンの特価販売はほとんどなくなりました…。

なので、今現在あるau回線をいかに安く処理するか。というのが問題になります。
いままでは122日維持。という基準で解約orMNPしていたかたが多かったと思いますが、私はいろいろな人の体験談やネットの情報を加味すると、180日維持がベストではないかと思います。
そうしましたら、単純にいままでと比べて2カ月維持費が上がってしまいますが、それでも新プランに替えれば違約金ががくっと抑えれますので、お得かとおもいます。例えば、1番おとくに維持できると思われる、新auピタットプラン(N)に替えたとすると、
金額(税込) | |
新auピタットプラン(N)の2カ月維持費(家族3人以上) | 4356円 |
解約金 | 1100円 |
合計 | 5456円 |
新プランに移行かつ、2カ月多く維持しても5456円だけの負担ですが、今の現行プランで解約すれば、10450円(税込)かかります。ということは、2カ月多く維持しても新プランに替えれば、
1回線あたり10450-5456=4994円おとくになる。ということです。5回線あったら約25000円利益上乗せとかんがえてもいいのではないでしょうか?
ここで注意点が上でも述べていましたが、新プランに替えても新プランは翌月から適用なので気を付けてください。新プランに替えた月だと普通に違約金とられてしまいますので…。
新プランに移行後すぐに解約していいものなのか?
わたしが疑問に思っているのは、新プランに替えた後すぐに解約してもいいものか?ということなんです。これも新しく審査基準の一つだったりしないのかなー。なんてわたしのまったくの推測なんですが、思ったりしています。新プランに移行後すぐ解約ってauをおちょくっているようにしか思えないので、どうなんでしょうか…。やはりこれは試してみるしかないですね。もちろんわたしは即解約します!笑
コメント
けーじぇい様
いつも情報ありがとうございます。
実は、先週、親の新ピタッとプラン(シンプル)で運用中の5回線を新プランに変更してきました。
けーじぇい様が言われるとおり、今までと月額料金も変わらず、違約金が千円になりました。来月から適用とのことでした。
けーじぇい様は、6ヶ月維持で解約するとのことでしたが、それは、今後もauで携帯乞食が出来る前提で、ブラックにならないようにするためですか?
私はもう携帯乞食は出来ない(あるいは出来ても利益があがらない)と思ってるので、従来通り、4ヶ月維持で純解約するつもりです。今年の2月に携帯乞食デビューしたばかりなのに、もう引退かなと思ってます。
やはり、今後を睨んで6ヶ月維持がいいのでしょうか?
ナオヤさん。わたしは6カ月維持しようかな?と思います。正直今の現状だと携帯乞食きびしいですが、あらゆる状況かんがえ選択肢を多く残した方がメリットある。と考えています。
ナオヤさんの撤退もアリです。一つのことに執着すると、周りが見えなくなるので携帯乞食にかわる稼ぎ方を見つけるのも続ける以上に大事だと思います。なのでナオヤさんの決断を尊重します!
けーじぇい様
返信ありがとうございます。
やはり色々な考え方があるのですね。
とても参考になります。
私も、iPhone8を2台、XRを3台かかえて、価格下落リスクに怯えながら過ごしてます。早く捌きたいです。
僅かな期間でしたか、皆さんから沢山の情報を頂いて、それなりに利益をあげることが出来たので、良かったと思います。
今後もお得な情報を期待してます。
ナオヤさん。下落しないことを祈ります!携帯乞食が10月からできないことを加味すると、正直そんなに下落しないのでは?と私の推測ですが思います。
これからもおとくな情報いろいろだしていきたい。とおもいます!
すべてが怖いが、むしろ永久的にけーこじできないなら早めに切り捨てまであるって人もいるでしょうね
自分も半年でもともと考えて計算してあるんで(でも125くらいで解約したけど)
計算上は困らないです!単純に案件探しなどなくなって若干さみしい気持ちと 禿端末11月の最初までかかえなきゃいけない怖さは残ってます!
まぁip8とpix3aなんで暴落しても10kとかは下がらんでしょうけどね。
梨さん。そうですね。早めに切り捨てるのも一つの判断だとおもいますね!梨さんはもともと6カ月維持でかんがえられてたのなら問題ないですね!
まあさみしいのは私も一緒ですね…。1万はさがらない。と私も思いますよ!
どうも。
5月に契約したau2回線が来月で半年を迎えるので、解約前提でnプランへ準備を検討して居ます。内1回線はメイン用で番号変えたくないので、一旦格安simを介してソフトバンクのスマホデビュープランにmnpも考えています。ヤフーの色々な特典もメリットですし。
今月中に変更予約を入れる必要がありますが、まだプラン変更で実際に解約出来ている人がいないので、念のため一月遅らせるべきか..。
新人古事記さん。たしかに。確証はないプランかえですね…。わたしは11月にはすべて新プランになるので体験談がてらためしてきますよ!
そうですね。ヤフーの特典非常に魅力的ですよね。スマホデビュープランの選択肢全然ありだとおもいますよ。私もフルに活用させていただいておりますので。
けーじぇい様
良く考えればソフトバンクが従来ケータイの受付継続しているので、一旦、ガラケー中古端末持ち込みでauから直接MNP→iPhone持ち込みでスマホデビュープラン変更の方がシンプルで安いですね。デビュープラン時は事務手数料もかからないみたいですし。
新人古事記さん。なるほど。それはおもしろいですね!わたしもためしてみたくなりましたね!
維持費安くするのはこれからだいじですからね…。
[…] auの解約違約金なしの新プランに是非かえよう!利益の上乗せに貢献!? けーじぇいです!そろそろ携帯乞食でauに乗り換えた後、auの回線を処理しなければいけない人も多い…kj-iga.com20 […]
けーじぇい様
久しぶりの投稿になります。
いつも有益な情報盛り沢山で、楽しく拝見させて頂いております。
先月auのプランNに変更し、今月より適用になっているのですが、
まだ解約に踏みきれておりません。
プランN変更後の解約体験談が少なく、変更後の即解約は
BLにならないか懸念しております。
けーじぇい様は、解約されましたでしょうか?
また、純解約とMNP解約では、BLのリスクの違いはあるのでしょうか?
宜しくお願いします。
わんさん。正直プラン変更わたしもしたのですが,当月解約の方はやはりそのままau契約できないかたも多いみたいですね。しかしその解約した回線の維持期間が長いと契約できているかたもいらっしゃるので、こればっかりはなんとも言えない感じです。
純解約とMNPも正直今月から新プランに替えているかたがほとんどだと思うので、なんともですが推測ではリスクの遅配はないと思います。180日ぐらいの回線維持の方が大事だと思います。あまり参考にならずにすみません。
けーじぇい様
御回答どうもありがとうございました。
やはり、当月の即解約はなかなか難しいですよね。
解約予定の回線維持期間は目安の180日は超えているので
来月あたりにでも挑戦したいと思います。
[…] auの解約違約金なしの新プランに是非かえよう!利益の上乗せに貢献!? けーじぇいです!そろそろ携帯乞食でauに乗り換えた後、auの回線を処理しなければいけない人も多い…kj-iga.com20 […]
こんにちは
気になっていた11月末解約のau回線請求が上がりました。
旧ピタット2回線からの変更でしたが、結果的に維持費約1,000円/月で済んでいました。
当初9,500円の違約金が5回線ともなれば、差額で以前のMNP1回線良案件相当の利益
嵩上げですよね。申し訳ないような。m(_ _)m
2,178円
▼プラン利用料
新auピタットプランN1,150円
2年契約+家族割△170円
LTE NET300円
新auピタットプランN(データ)
家族割プラス/auスマートバリュー△1,000円(カウント対象au回線数 5台)
▼ 請求総額割引額△1,000(ケータイ→auスマホ割)
▼手数料・諸費用 契約解除料 2年契約1,000円
▼消費税等(10%) 198円
2,178円→違約金含む
新auピタットプランN(データ)→1,700円
です。良くあるんですが、
当方macでコメントウィンドウのあるサイトに書き込むと
時々、勝手に誤変換・消去が生じ、すみませんです。
予測変換機能等は殺しあるんですけどね。(困)
新人古事記さん。いつも体験談ありがとうございます。三回線あれば2万円オーバーの利益のうわのせですもんね。
全然気になりません!こちらこそ体験談教えていただいているのでうれしいです!
auは審査基準緩くしてくれればより最高なんですが…。