
けーじぇいです!暑いですね。本当に毎日暑いです…。私は外仕事なので余計暑さが身に沁みます。
さて八月の家電量販店の携帯事情は熱いのか寒いのか判断すべく、いつもどうり調査に行きました!気温どおり熱ければいいのですが…。
7月の家電量販店は結構熱かった!
そうなんですよ!おなじみのiphone8の一括0円中心に、auの新機種sov40やscv42などの機種でも、キャッシュバックがそれなりについてきたので、3月のiphone8祭りとまではいかなかったですが、盛り上がってる感はありました!3月のiphone8祭りの記事は↓から


七月の家電量販店・auショップのお話は↓から!



8月の家電量販店のMNP事情はどうだったか?
簡単にまとめてみました!
・ドコモは相変わらずお通夜状態…。
・ソフトバンクはギガモンスター加入で6~8万円キャッシュバック!
・au夏の新機種でMNP限定で、6万から8万キャッシュバック!
・iphoneXRはauでもソフトバンクでも乗り換えで2~3万円のキャッシュバック
こんな感じですね。それぞれ簡単に補足していきます!
iphone8は相変わらず熱い!
8月になってもiphone8は私の田舎の量販店でも一括0円継続中ですね!特にケーズデンキはこの前の土日(4・5日)で、キャンペーンをさらに行っていたらしく、一括0+αがありそうな雰囲気でしたね!条件も新ピタットプランオッケーだったので、維持費も安く済みます。ほかの量販店でも微妙に条件が違ったのですが、ほぼauのiphone8乗り換えで一括0円でしたね。
個人的にはノジマでもiphone8一括0円復活していたのが驚きました。ノジマは最近全然勢いなかったので、私個人としては非常にうれしかったです。ノジマはドコモの機種変更が結構おとくにできたので、月々サポート復活でお世話になったお店なので思入れのあるお店なんですよね。もう1年前になるんですけどね…。
ドコモはお通夜状態…
7月結構ドコモショップは盛り上がっていたので結構期待したのですが、新プランになってからの量販店のドコモは相変わらず何のキャンペーンもしていなく、新プランはすごいですよーと言っているだけでしたね…。ドコモの新プランは↓から!

ドコモショップみたいにちょっとずつ家電量販店でもドコモ盛り上がってほしいですね…。

ソフトバンクも結構熱い!(ギガモンスター加入必須)
相変わらずソフトバンクは様々な機種で、ギガモンスター契約必須ですが6~8万円のキャッシュバックを行っていました!ただやはりソフトバンクは稼げる案件かと言われると、維持費も高いので正直稼げません…。見た目のキャッシュバックはすごいんですけどね…。
auの新機種は相変わらず勢いがある!
auの2019年夏モデルの機種は、7月同様6~8万円のキャッシュバックがあるので意外とねらい目です!条件も店によっては新ピタットプランでもオッケーだったりするので、維持費も安いですし非常に良いと思います!SOV40やSCV42などは70000円以上の高額買取しているので、今月末もしかしたらさらに還元額アップする可能性もゼロじゃありません!月末だったらイオンクレジットカードのイベントも参加できるので、端末代をイオンクレジットカードで精算すればさらに利益上乗せですね!イオンクレジットカードの話はこちらから↓

iphoneXRは正直微妙…。
ここ何カ月かなんですが、家電量販店のiphoneXR全然いきおいないんですよね…。今年の1月あたりは、東京当たりじゃ量販店でも良いところじゃ、XR128が一括0円だったりしたんですけどね…。都内でもそんな条件は全く見なくなって、今じゃ2~3万円のキャッシュバックがいいとこみたいですね…。
もちろん田舎の量販店でもそれぐらいで、XRはauショップに限りますね!
以前XR東京の量販店まで遠征した話のせておきます!

今回のまとめ
auは7月の月末の条件を引き継いでいるところが多いので、八月末にはさらなる期待ができそうな気がします。気を付けるべきはauの新基準の買い回りをクリアすることですかね?わたしなりのauの新しい審査基準の考察&契約の話が参考になればうれしいです!

コメント
今週何してるか気になってたところ更新あってちょうど読みました
月初探しても意味ないかとおもって普通に遊んじゃってましたが、普通に調査はきっちりやったほうがいいんですね!もっと頑張らねば
関係ないけど1番よくいってる量販は顔覚えられて逆に恥ずかしくて調査すら恥ずかしくなってきました。恥はすてるけども!
ちょっと今月はお盆もあるし暇なとき調査頑張ってみます、まぁ本番は月末と来月なのでゆるくしますけど!
ドコモXS3万とか発見できると嬉しいっすなぁ、試算わかってなくて放置してますが・・・
梨さん。調べるのはもはや趣味みたいなものですから、月末調べても問題ないかとおもいます!一番いく量販なんかはここ一番のお店でとっておけば問題ないと思います。
auはそこそこいい案件とれるとしても、ドコモ行けるといいですよね。XSは一括3万だったら、2台なら6万円くらい利益でるかんじですかね?(維持費あわせれば!)
こんにちは。今日、先月末に続き、都合3回線目となるnuroお試し弾のsim発送通知が無事入りました。
月後半に出撃予定を立てておりますが、他から案件情報を聞くと、だんだん緊張度が高まって来ますね(笑)。10月後の規制を考えれば、もう、これが最後の機会になりそうですし。
当方、近畿圏住まいなんで、関東ほどの好良件は期待できませんが、方々のショップに当たって見るつもりです。
新人古事記さんコメントありがとうございます!そうですね。ちょうど私もnuroお試し使ってMNP弾作ろうとしていたのでタイムリーな話題でした(笑)
そうですね。10月以降不透明な状態ですからね…。8.9月が最後になる可能性高いですよね…。
auショップならそこそこの案件見つかるはずなので、数打てばあたる作戦で頑張りましょう!
はじめまして、ご質問失礼致します。
8月末か9月中にMNPを考えており、4回線の弾を作っております。
現在、今年の7月に契約してるメイン回線が1つau既存であります。
そこで、9月に支払い実績が2回になるので、9月中に終わらせたいと思っているのですが、9月の支払いが確定する前に2回線、確定したあと(クレカなので中旬以降)に2回線PIするのは可能なことなのでしょうか?
厳しいのであれば、8月末に1回線、9月末に3回線(利用者有り)で考えてはおります。
Mii(´∀`=コメントありがとうございます。正直厳しいかとおもいます。まず7月の回線の利用実績が付くのはMii(´∀`=さんの認識どおり9月中旬以降です。
今の状態でも8月末には利用者登録をすれば、2回線は契約できるかとおもいます。例えば8月末で2回線契約した回線を家族間譲渡やシングル化で8月中に移せば、今までは8月だったらもう2回線、9月中旬だったらもう
3回線(両方とも利用者登録アリ)で契約できたのですが、今審査基準が変わっているので正直2回線以上家族間譲渡orシングル化するともしかしたら、総合審査入りしまして契約できない可能性あります。
なので無難に9月末に利用者登録アリの3回線が無難なのではないかと思います。参考になりましたでしょうか?
返信ありがとうございます。
9月末に3回線する場合、8月中に1回線プラスしても大丈夫なものでしょうか?
もしくは8月中に2回線、7月既存分の支払い実績がついてから残りの2回線を9月末にPIするのはシステム上ありなのでしょうか?
どちらとも利用者登録は可能です。
Mii(´∀`=)さん。八月に1回線契約したら9月に3回線は、シングル化or家族譲渡しないと買い回り的に引っかかります。
通常の契約でしたら、八月1回線契約だと、7月回線2支払い実績、八月1支払い実績だと、9月は新規だと1回線。利用者登録をつけて2回線しか契約できません。
4回線は厳しいかと思います。私は9月3回線をおススメします。それか家族がいるのであれば、8月契約1回線を家族にゆずる。そうなると7月契約の回線が9月で支払い実績が2になるので、新たに利用者登録こみの3回線契約出来ます!
ちょっと説明がわかりづらいですが、ようは支払い実績が2未満の回線があると新規で契約出来る回線数に制限がでる。ということですね!
8月はお盆があるので、月末よりお盆のが熱そうな…
ところで、質問なんですけど
昔の機種って、空アダプター挿入すると引っ掛かって破損しちゃってましたよね…
xz3で空アダプタ挿入してから気づいたんですけど(結果セーフ!)
iPhone8って、やっぱり空アダプターのまま挿入したらまずいですかね…?
SIMフリー機って、購入時は空アダプター状態なので問題ないとは思いますが…
というのも、それをz1でやらかしたことがあるんですよね。
nanoSIMカードだとその問題解消されたとかなのかなぁ…
あいさん。言われてみればそうかもです!あまり意識したことなかったのですが、あいさんくわしいですね!
おそらくsimフリー化という概念が出始めたので、空でsimアダプター差し込むこともおおくなったので改善したのではないかと思います!
まったくの推測ですが…。今の機種はそんなことないと思うんですが…。特にiphone系は大丈夫だと思います。